
せっかく気になる女性をデートに誘えても、デートの経験が少ない男性にとっては少しのミスが致命傷になりかねません。
特に30代になっても彼女がいないあなたのような男性にとっては、デートすること自体が久しぶりでしょう。できるだけ慎重にことを運びたいところです。
コンテンツ
【恋愛相談】彼女に嫌われてしまいました
私には片思い中の人がいて、先日思い切って私のほうからデートに誘ってみました。するとデートに誘った相手の女性も喜んでくれ、さっそくデートをすることになったのです。
しかしデート本番では私のほうが変に彼女を意識しすぎてしまい、自分から誘っておいて彼女を楽しませてあげることがまったくできませんでした。
それもこれも私が彼女を意識しすぎたあまり消極的になってしまったからだと思いますが、そのせいでデートは失敗に終わってしまいました。
おまけにその後、彼女へメールを送ったときに、私の考えを一方的に押し付けてしまう結果となり、彼女を傷つけてしまったようです。
デートが失敗に終わっただけでなく、彼女から「もうこれっきりで会わないようにしましょう」と言われてしまいました。
ただ、そこで諦めれば良かったものの私はさらに友人を介して、謝罪の手紙を彼女へ手渡してほしいと頼むという失態まで犯してしまったのです。
今、冷静になって考えれば、直接謝るならまだしも第三者を間に挟むなんて彼女に対し失礼だということは分かるのですが、そのときは彼女に嫌われたくないあまり、気持ちだけが先走ってしまいました。
ここまで完全に嫌われてしまっては、もう一度彼女の気持ちを私に向けることなど無理でしょうか。できれば仲直りしたいと思っているのですが、その考えは甘いでしょうか。
あまりしつこくしてさらに嫌われてしまっては元も子もないとは思うのですが、今では自身を反省し、同じ失敗を今度は繰り返さず、まずは何よりも彼女の気持ちを尊重したいと思っています。
彼女と仲直りできる可能性はあるでしょうか。
(30代男性)
冷静になる期間を設けること
詳しいことが書かれていないため、なぜ彼女を傷つけてしまう結果に至ったのか、またそれまでにどういった経緯があったのか分かりませんが、あまりにしつこくしても余計に相手は離れていくだけだと思います。
そもそも一般的に女性というのは一度機嫌を損ねてしまうと、その信頼を取り戻すのはかなり困難です。
それなのにあなたがいくらどうにかしようとしても、こればっかりはどうにもならない可能性のほうが高いのではないでしょうか。
また、あなたは彼女の気持ちを尊重したいとのことですが、それなら今現在怒っているという彼女にしつこくするのは本末転倒のような気がします。
ですから、一番いいのはお互いに一度間をおいて、冷静になる期間を設けることです。そして、彼女が落ち着いた頃に改めて、今度は人を介さず、直接話をするのが良いのではないでしょうか。
ただ、いくらあなたが反省し、同じ過ちを繰り返さないようにと思っていても、それはあなた自身のことで彼女とは何の関係もありません。
もちろん、あなたがそうして反省されたことは立派なことですが、そのあなたの気持ちと彼女のこととは切り離して考える必要があると思います。
なぜならあなたがいくら努力をしても、だからといって彼女の気持ちを変えることができるかどうかは分からないからです。
とにかく厳しいことを書いてしまいましたが、今は時間を置き、冷静になることが先決です。
その上でもう一度よく話し合い、あなたの気持ちを正直に伝えてみてください。頑張ってくださいね。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:恋愛相談