
今、あなたに気になる女性がいたとして、彼女にどのようなアプローチをしようと考えていますか?
まさか、いきなり「好きです!」と面と向かって告白するなんていう暴挙に出ることはないと思うのですが、なにかアプローチをしないとその女性と付き合ったり、良い関係になったりすることはできないですよね。
そこで、おそらくあなたはデートに誘いたいなあと思ってるはずですが、どんなデートに誘おうと思っていますか。
一番初めに頭に浮かぶのは食事に誘うことではないでしょうか。
映画やドラマ、漫画でも、初めてのデートで食事に誘うシーンがよく描かれていますが、実はこれは大間違いなんです。
初めてのデートで食事に誘ってはいけません。
気になる女性を食事に誘う前に、ぜひともやっておかなければいけないことがあるんです。
このことを知っているか知らないかで、あなたは気になっている女性と付き合える確率は全然違ってきます。
これから気になる女性をデートに誘おうと思っているなら、今回の記事をじっくり読んでみてください。
コンテンツ
女性をデートに誘うなら食事は2回目のデート以降

男は女性を食事に誘うことを気楽に考えがちですが、実は誘われている側の女の子から言わせれば、男の人と食事をするというのは結構勇気がいることなんです。
例えば男同士だと「ちょっと飯でも行こうや」と軽い感じで誘ってご飯に行ったり、飲みに行ったりできると思うんですが、そういう軽いノリで女の子を誘ってしまうとほぼ100%の確率で断られてしまいます。
何故かって言うと、女の子にとって男性と食事をするというのは結構ハードルが高いことだからです。
これは女の子でも意識している子は少ないと思うのですが、実は食事をする時に刺激される脳の部分とセックスをする時に刺激される脳の部分が、極めて近い位置にあるからなんです。
つまり、男の人と二人で食事をするということは、脳的に言えばセックスをしているのと同じことになるわけですから、それほど親しくない男性との二人きりの食事は、本能的に避けようとするわけです。
なので、言い換えると、これまで女の子を食事に誘って断られた経験があったとしても、実はそれほど落ち込むことはなかったということです。
二人で食事をするのはそれだけハードルが高いことなわけですから、逆に言えば二人で食事をすることさえできれば、かなり親密度が上がるということが言えます。
男女の話ではないですが、例えば政府の要人が外遊先で、まあ、一般的にディナーは晩餐会のようなものがあったとしても、それ以外に昼間、ランチを取りながら会談っていうニュースを耳にすることがあるかと思います。
これなんかも、食事をしながら話をすることで親密度を高める効果を狙っているわけです。
なので、二人で食事をするというのは1回目のデートの後、2回目、3回目ぐらいに誘うのがベストです。
⇒ 【モテる男のお金の使い方】モテない男は損、モテる男は経費と考える。
気になる女性をデートに誘うなら、デートに行く理由を作る

じゃあ一回目のデートはどこに誘えばいいんだってことになりますが、これはあなたが気になっている女性によって違ってきます。
その女性の趣味や嗜好に合わせるのが一番ですが、ここで言いたいのは、例えばその女性が映画が好きだったとしますよね、だから「よし、彼女の好きな映画に誘おう」と思って、「今度、時間があれば映画に行かない?」って誘うのはおすすめできません。
あなたの方は一方的にその女性のことが気になって、好きで好きでたまらないかもしれませんが、向こうはあなたのことをおそらくそんなふうには思っていませんから。
恋愛対象にも見られていないかもしれません。
そんな相手からいきなり「映画に行かない?」って誘われても「うん」とは言わないでしょう。
いくらで映画好きな女性でも、ほぼ100%断られます。
なぜ断られるかと言うと、彼女にしてみればあなたと映画に行く理由がないからです。
理由がない相手とデートに行くなんて、私でも嫌ですから。
なので、理由がなければ理由を作ってしまいましょう。
「〇〇さんって映画好きでしょ?友達が行けなくなったチケット1枚余ってるから一緒に行かない?」
これだったら誘えるような気がしませんか。
まあ、映画だったら友達が行けるようになれば一緒に行けばいいじゃないかってことになるので、もうすぐ上映期間が終わりそうな映画を狙ってみるとか、彼女が好きそうなジャンルの映画をチョイスするとか、色々と作戦の練りようはあると思います。
男同士では行きづらい場所に誘うのもあり

他にもちょっとベタですが、今度結婚する女の友達へのプレゼントを一緒に選んで欲しいとか、男同士では行きづらい場所、例えば遊園地のイルミネーションイベントや水族館のイルカショーなど「一度行ってみたいと思ってたけど、男同士では行きづらい」場所に誘うのもありかと思います。
どのような場所に誘うかというのは、先ほども書きましたがその女性の趣味や嗜好に合わせればいいと思います。
もちろん、一度誘ってすんなりとデートに行けるほど世の中は甘くないので、何度か同じようにアタックしてみて、なんとか1度目のデートにこぎつけるというぐらいの気持ちで誘ってみてほしいと思います。
また、ショッピングは別として、どこかデートスポットに誘うのであれば、少なくともあなたも興味がある場所にしましょう。
デート中、あなたがつまらなそうな顔をしていると彼女にも伝わりますから、少なくともあなたが「ここ行ってみたいな」と本気で思えるような場所を選ぶようにしましょう。
気になる女性から信用されてはじめて成功する食事デート

こうしてなんとかその気になる女性との1回目のデートが成功して、はじめて食事に誘う権利をあなたは手に入れたことになります。
ただ、その権利を利用するまでに、もう少し考えておかなければいけないことがあります。
冒頭から書いているように、食事をするということは女性にとってかなりハードルが高いことです。
セックスと同じような感覚で取り込むわけですから、あなたのことがよっぽど信用できないと一緒に食事なんかしてくれません。
あ、ちなみに1回目のデートでも一緒にご飯を食べる機会はあると思うんですが、私がここで言っている「一緒に食事をする」というのは食事をメインとしたデートのことです。
最近話題になっているお店でもいいですし、少し値が張るレストランなんかでもいいと思うのですが、二人っきりでまったりと食事をするというようなイメージです。
このような食事をメインとしたデートに二人っきりで行くためには、あなたがその気になる女性から信用されている必要があるわけです。
「一度デートに行けたんだから大丈夫でしょ」と軽く考えているようでは失敗します。
そもそも女の子にとって男性の前で食事をするというのはとても恥ずかしいことで、中にはトイレに入っている姿を見られるよりも恥ずかしいという子もいるぐらいなんですよ。
だから、相手があなたのことを相当信用していないと、ふたりで食事デートに出かけるのは難しいと考えていいでしょう。
ただ、そこまでたどり着ければ、脳的にはセックスをしているのと同じことなわけですから、彼女との距離はぐんと近くなります。
どんなことにも順序があります。
その順序を守らずに一足飛びで結果だけを求めても、必ず失敗してしまいます。
おそらく多くの男性は、デートといえばとりあえず食事に誘うことだと思っているようですが、ぜひあなたは最初のデートで食事に誘うのはNGだということをしっかりと頭に刻み込んでおいてください。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:デート術