
デート中に沈黙をしてしまうことってありませんか?
これまでまともに女性とデートした経験がないモテない男性にとっては、デート中に沈黙してしまうなんていうのは地獄のように思えてしまうかもしれませんが、実はこれってよくあることなんです。
モテる男でも女性と会話をしていると、ふとした瞬間にふたりとも黙ってしまうことがあります。
これは、相手が女性に限ったことではないかもしれませんが、初めてのデートの時や、あまり話すのが得意じゃない女性が相手の場合には、この沈黙が訪れる割合がかなり高くなると言えるでしょう。
そのようなとき、あなたならどうしますか?
まさか、アタフタとするだけで、頭が真っ白になってしまうということはないでしょうね。
しかし、慌てることはありません。
恋愛経験が豊富な男性ならば、適当に言葉をつなぎながらその場を盛り上げるのでしょうが、すべての女性がそのような雰囲気を好んでいるわけではないのです。
慌てず、じっくり対応するようにしましょう。
⇒ デート中に彼女のハートを鷲掴みにする会話テクニックについて
コンテンツ
デートでは沈黙よりも「動揺」がマイナスポイント

恋愛経験が少ないと女性と会話をするときに、「もしも会話に詰まったらどうしよう」「話しかけても返事がないのが怖い」と、どうしても沈黙を恐れがちです。
突然会話が止まってしまい、その後におとずれた沈黙に動揺して、何を話せばいいのかわからずに焦ってしまうことは誰にでもあります。
しかし、沈黙はそれほど恐しいものではありません。
当然、会話は盛り上がって続いていくことが最もいいのですが、女性にモテて会話に慣れた人でも沈黙をまったく避けることはできません。
大切なのは、沈黙にうろたえてしまうのではなく、堂々と別の話題に移れるか、あるいはそれまでの会話を続けられるかです。
意外に女性は沈黙を意識することなく、むしろそれに動揺している男性に注意が向きます。
こちらも沈黙を意識せず、その時間を利用して堂々と別の話題を選べばいいわけです。
少し冷静にそれまでの会話を振り返るだけで、その場にふさわしい話題を見いだせるはずです。
女性にとっては余裕のある男性のほうが好印象にうつります。
沈黙にアタフタしている男性と、堂々としている男性では受ける印象に大きな違いが生じるのです。
ですから、逆にその沈黙を利用して、たとえば「緊張しててごめんね」というようなことを相手の女性に伝えれば、案外と相手も同じ気持ちでいることもあるのでより一層距離を縮めることができるでしょう。
デート中に沈黙しないための対策は?

デート中に沈黙にならないように、事前に彼女がどのようなことに興味があるのか、何が好きなのか、調べておくことが大切です。
いわゆるリサーチというヤツですね。
事前にリサーチしておくと会話に詰まったとき、沈黙したときにその話題を振り、もしあなたがその話題について知らないのであれば、彼女に教えてもらうようにすれば会話がスムーズにつながります。
相手の女性も自分の好きなことなので、急にその話を振られても困ることはなくスラスラとその話題について話をしてくれるでしょう。
また、もし相手があなたに好意があるのなら、自分に興味があることを嬉しく感じてくれるはずですから、次のステップに進める可能性が高くなります。
彼女の趣味について事前にリサーチしておくと言っても、どうすればいいかわからない人もいると思います。
例えば、彼女との共通の友達がいるのであればその友達から情報を入手するとか、最近だとTwitterやInstagramなどSNSをやっている女性も多いと思うので、過去にアップされたものなどをチェックすれば情報を入手しやすいと思います。
本気で彼女のことに興味があるのなら、デートの前に事前に彼女のことを勉強しておくと、沈黙になることなく会話を楽しく弾ませるられると思います。
⇒ 【デート中のトーク】彼女を楽しませるにはまずは自分が楽しむことから
デート中の沈黙を回避するテーマ例

ここからは一般的な女性が興味を持ちそうな話題についてご紹介しましょう。
あなたがデートに誘おうとしている女性の趣味にもよりますが、以下のような話題に関する情報をある程度もっていると、会話中に沈黙することが少なくなるでしょう。
食べ物の話
女性との会話で食べ物の話はテッパンです。
美味しい食べ物の話をして、乗ってこない女性というのは少ないでしょう。
逆の見方をすれば無難すぎるということですが、まだお互いのことを知らない状態なのですから好きな食べ物や嫌いな食べ物、また、お気に入りのお店や今度行きたいと思っているお店などをネタにすれば話は尽きないと思います。
また、彼女が行ってみたいと思っているお店があるのなら「じゃあ、今度はその店に行ってみようよ」と、次のデートの誘いの口実にも使えます。
流行りのドラマや映画の話
彼女が映画やドラマ好きなら、話題になっている作品はできるだけ観るようにしましょう。
たとえ観ていなくてもWebなどで情報だけは集めておくほうが無難です。
彼女が熱心にその作品を観ているようなら、話はじめるきっかけだけあなたが作ってあげて、後は彼女の話を聞いてあげればいいと思います。
その際、「どの俳優さんが好き?」「どんなところがオススメポイント?」といったような、話を広げやすい質問をしてあげると彼女も夢中になって話してくれるかもしれません。
また、そこから例えば「これまで観たドラマの中でナンバー1は?」「どんなジャンルの映画が好き?」という風に話題に広げていくのもいいでしょう。
ドラマや映画が好きな女性なら、かなり盛り上がるテーマです。
出身地や地元の話
自分の生まれ育った地域の話や通っていた学校の話、よく行っていたお店の話などはやはり盛り上がります。
彼女がどこの出身なのか、もし聞き出すことができるなら、そこから地元ならではの話ができるように上手く誘導してみましょう。
地元の話ならどんな人でも話すことがたくさんあるはずです。
彼女だけでなく、あなた自身も積極的に地元の話をしてもいいかもしれませんね。
子どもの頃の話
地元の話でうまく盛り上がることができれば、そのままの流れで子どもの頃の話を聞いてみるのもいいかもしれません。
好きな女性がどんな子どもだったのか、どのような子ども時代を過ごしたのか気になるものですよね。
ただし、子どもの頃の話はある程度信頼関係ができてからでないと話しにくいものですから、何度かデートを重ねた間柄であれば、子どもの頃の話を聞いてみるのもいいと思います。
また、子どもの頃の話になると当然親や兄弟、姉妹のことにも話題がおよびますから、自然と彼女の家族関係を知ることができるでしょう。
好きな女性の新たな一面を垣間見れるチャンスです。
デート中でも沈黙を好む女性はいます

当然女性がおとなしい性格の場合、沈黙の時間は頻繁に訪れます。
その場合、沈黙を無理に打ち破る必要はありません。
話し好きではない、人見知りの女性は、逆にたくさん話をされると億劫に感じるかもしれません。
少しぐらいの沈黙に実は相手も慣れていて、それほど気にすることではないのです。
逆に、沈黙を上手に使って会話をすることもテクニックのひとつです。
もちろん見極めが大切で、相手が単に恥ずかしくておとなしくしているのか、性格が本当におとなしい人なのかを知る必要があります。
女性の口数が少ないから、きっとおとなしい人だと勘違いすると対応を誤ります。
経験が必要になりますが、女性と話す機会を増やすことで、相手のタイプをすぐに見分けることが可能になります。
実践あるのみですね。
⇒ どんな美人でも簡単に落とせる会話テクニックの全貌はこちら
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:トーク術