
今回ご紹介するのは、相手の女性を褒めるというテクニックです。
褒めるというと一見簡単に思えますが、実はなかなか難しいもので、女性の上手な褒め方を知っている男性は滅多にいないと言ってもいいでしょう。
私の場合も以前は女性の褒め方に自信が持てなくて、相手のいいところはわかっているのですが、それを直接口に出して表現するのは照れてしまったり、気恥ずかしかったりで、どちらかというと苦手でした。
しかし、男性でも女性でも褒められて悪い気はしません。
ましてや、異性から褒められれば誰でもうれしいものですから、この褒めるというテクニックをマスターして意中の女性と親しくなりましょう。
⇒ 女性を褒めることが苦手な人でも簡単に彼女ができるノウハウとは
コンテンツ
女性の褒め方で注意することとは

一口に褒めるといっても、下心が見え透いていたり、おざなりな褒め方ではかえって悪い印象を与えてしまいます。
照れ臭いからと言ってニヤニヤしたり、心がこもっていない褒め方では決して相手は喜んでくれません。
女性に気に入られたくて適当な褒め方をしているのではなく、心からの本音が思わず出たという印象を女性に与えることが重要です。
女性を褒めるときは目を見る
では、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか。
まず、褒めるときは女性の目を見て、笑顔で褒めましょう。
同じ褒めるにしても横を向いていたり、顔を伏せていたりしていては、あなたの気持ちが相手に伝わりません。
多くの日本人男性は褒めることが苦手なので、なかなか女性の目を見ながら褒めることができませんから、目を見て褒めるだけでも、あなたの印象は他の男性とまったく違ってきます。
たったこれだけのことでライバルと差をつけられるのですから、ぜひ、目を見ることは忘れずにしてください。
初対面の女性は褒めすぎない
ただし、知り合って間もない女性を褒めるときには注意が必要です。
お互いのことをよく知らない段階で、女性の見た目や性格を褒めるのは下心を疑われてしまって逆効果になりかねません。
男性でも初対面の女性に褒められると、何か裏があるんじゃないかと疑ってしまいますから、女性の場合はなおさら無用な疑いを持たれるような行為は避けるべきでしょう。
女性を褒めるときのポイント

では、ここからは好きな女性を褒めるときの具体的な方法をみていきましょう。
それを選んだ女性のセンスを褒める
最初のうちは、女性のカバン、ファッション、ヘアスタイルなど外見的なところから褒める方が無難でしょう。
他の男性が褒めないようなところを探し出して褒めるのも効果抜群です。
ただし、褒めるときはそのもの自体ではなく、彼女のセンスを褒めるようにしましょう。
「そのネイル可愛いね、いいセンスしてるね」
「すてきなバックだね、今の季節にピッタリだと思うよ」
このように、それを選んだ彼女のセンスを褒めてあげると、ほかの男性にはない面を出せて一歩リードできるでしょう。
外見だけでなく、内面を褒める
多くの男性は、褒めやすいということでキレイな女性を見ると外見を褒めてしまいがちですが、それなら普通の男と差をつけられません。
ですから、例えば美人だと評判の女性は、外見に関する褒め言葉は聞き飽きているかもしれませんが、何かのお礼を言う際に「ありがとう、○○さんは心配りが素晴らしいですね」と一言付け加えれば、普段とは違う内面の部分を褒められた女性はとても印象に残ります。
一見、多くの男性が見落としがちな内面を褒めてくれる男性こそ、女性にとっては気になる存在になるのです。
女性は外見だけでなく、内側から光り輝くようになりたいのです。
ですから、資格を取ったり、ヨガに通ったりして内面を磨くことに時間を掛けるわけですから、その内面を褒められて嫌な気持ちになる女性なんているわけがありません。
外見だけでなく、内面を褒めることを忘れないようにしましょう。
褒める回数をコントロールする
また、相手の女性を良く見極めて褒める回数を変えることも大事なポイントです。
あまり褒められたことがない女性なら褒められれば褒められるほど喜んでくれるでしょう。
しかし、褒められることに慣れた女性をあまりに褒めすぎると、あなたも他の男と同じだと思われるだけなので、褒める回数を減らしたほうがいいでしょう。
ただし、一見褒められ慣れているような女性でも、ずっと女子校だったり、女性だけの職場だったりする場合は、あまり褒められた経験がないかもしれません。
相手の女性の今まで過ごしてきた環境や、褒めたときの実際の反応にあわせて、上手に褒めるテクニックを磨きましょう。
⇒ 【好きな女性を諦められない】だけど傷つくのが怖いから積極的になれない
女性の褒め方の具体例

ここまで女性を褒めるときのテクニックについて見てきましたが、ここからはもう少し具体的な例を交えて紹介しましょう。
髪型を変えたときの褒め方
例えば、あなたの好きな女性が髪型を変えたとき、どのように褒めればいいでしょうか。
髪は女の命とも言いますが、女性がヘアスタイルを変えるときは美容師さんに細かく相談して悩み抜いて変えるものですですから、髪型が変わっていれば変わっているほどぜひ褒めてあげてください。
では、どのような言葉をかけてあげれば一番喜ばれるでしょうか。
あまりあれこれ考えて難しいことを言う必要はないのですが、本当にシンプルでいいと思います。
「髪型変えた?似合ってるね」
これぐらいでも十分です。
ただし、あまりしつこく褒め過ぎるとストーカーっぽくなるので、そのあたりはほどほどにしましょう。
食事中の褒め方
続いて食事中の褒め方ですが、もし仮に運よくあなたが気に入っている女性と食事をする機会があったとしますよね。
その時もさりげなく褒めるテクニックを使いましょう。
「美味しそうに食べるね。見てるこっちが幸せになるよ」
こんな感じでも十分女性は喜んでくれます。
食事の場合もあまりしつこく褒めすぎるとかえって嫌味になってしまうので、ほどほどに褒めるということを忘れないようにしてください。
別れ際にさりげなく褒めて印象に残す
女性を褒めるのはどのタイミングが一番いいと思いますか?
先ほど髪型を変えたときや食事中に褒めるときの褒め言葉を紹介しましたが、女性にあなたのことを強烈に印象づけたいときは別れ際に褒めることです。
食事の後でももちろんいいのですが、なかなか好きな女性と食事に行く機会がない人は、例えば同じ職場の人なら帰り際にさらっと褒め言葉を伝えるようにしましょう。
何か仕事の手伝いをしてもらったのなら
「今日は本当にありがとう、助かったよ」
この一言があるかないかでモテる男になれるか、モテない男のままでいるかが決まります。
これまでの人生でなかなか女性を褒めることをしてこなかった男性は、初めは照れくさいかもしれませんが、自然と相手を褒めることができるようになれば確実にモテる男へと近づいていくはずです。
これまで女性と話す機会になかなか恵まれなかった男性は、ぜひこの褒めるというテクニックを使って女性との距離を縮めてみてください。
せっかく気になる女性、好きな女性ができたのですから、まずは話しかけるきっかけを作ることが大切です。
その一つの手段として、褒めるということはとても効果的です。
褒められて、嫌な気持ちになる女性はひとりもいません。
今現在、好きな女性や気になる女性がいる方は、ぜひ明日からでも褒めるようにしてみてください。
きっと彼女のあなたに対する態度が変わってくるはずです。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:トーク術