
女性雑誌などで、どんな男性が好きですかと質問すると、ギャップのある男性という回答は必ずといっていいほど上位にランクインしています。
このギャップのある男性とはどういう男性なのでしょうか?
平たく言えば、相手が思っているイメージとは異なった発言をしたり、行動をする男性のことです。
いつも鋭い目をして近寄りがたいような雰囲気の男性が、ふとした拍子に、温和な表情で優しい口調で話しかければ、相手にとってはとても意外性を感じます。
そして、普段のイメージがあまりよくない分、大きなギャップが生まれて、とてもいい印象を与えることが可能になります。
逆に、いつもおとなしくて、優しい印象の男性が、イメージ通りの優しい発言、行動をしても、いつも通りの印象しか与えられず、ギャップは生まれません。
⇒ ギャップがあってもなくても気になる女性を確実に落とす会話術
コンテンツ
まずは自分の印象を正しく理解する

ギャップのある男性になるためには、普段自分に対して相手の女性がどう感じているかを正しく理解しておくことが重要です。
私の友人を例にしますと、彼は自分では、真面目で優しい人だとまわりに思われていると信じていたのですが、実際はまわりからは調子のいい軽そうな人だと思われていました。
まずは、自分がまわりからどんなイメージで見られているか正しく理解し、それに応じたギャップを作れば、女性からは好印象を持たれるでしょう。
私はどうかというと、初めてあった人には、とてもまじめで、正直そうに見えるそうです。
しかし実際の私は、冗談交じりの気楽でくだけたトークが大好きです。
もし見た目が軽そうな人が、私と同じようなトークをすれば、イメージ通りの軽い人として、印象には残らないと思います。
見た感じ真面目そうな人が、見た感じと違う面白いことをするとギャップになりますが、見た目と同じことをしてもギャップは生まれません。
モテる男が女性にみせるギャップとは
では、具体的に女性はどのようなギャップがある男性のことを魅力的に感じるのでしょうか。
ここでは代表的なギャップの例をいくつかご紹介します。
本気でモテたい人は、ぜひ参考にして女性の気を引いてみてください。
人を寄せ付けないイメージなのに実は気さく
職場で男性が見せる真面目でクールな様子は女性の心をひきつけるものですが、人を寄せ付けない雰囲気のある男性であればあるほど、たとえば休憩中や飲み会などの場で気さくに話しかけたり、笑顔が素敵だったりすると女性を胸キュンさせることは間違いありません。
また、普段はこわもてなのに2人っきりになると甘えてくるような男性が好きな女性であれば、この手のギャップにはすぐにやられてしまうでしょう。
チャラくみえて実は真面目

日ごろはチャラチャラしていて遊び人風の男が、実は仕事ができたり、趣味に没頭していたりする姿を見せると良い印象につながります。
頼りないと思っていた男性が、意外に男らしい一面を見せると女性からのポイントが上がるでしょう。
もちろん、いきなり明日からチャラ男になるのは難しいと思いますが、遊ぶときは遊ぶ、働くときは働くとメリハリをつけるだけでも女性の心を掴むことはできるでしょう。
チャラ男が女性にモテるテクニックについては、こちらの記事にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
⇒ 【チャラ男はモテる?】女性がチャラ男に魅力を感じてしまう理由6選
仕事と遊びでイメージが変わる
職場でのスーツ姿しか見せたことがない男性が、社内イベントなどに私服で現れたり、逆に私服でしかあったことがない男友だちがパーティなどにスーツ姿で現れたりすると、そのギャップに心を持っていかれる女性も少なくありません。
もちろん、スーツはサイズが合ってピシッと決まったものを着ている必要がありますし、私服も安くてもいいのでセンスを感じさせるものを着ている必要がありますが、見た目だけでギャップを感じさせる効果的な手段だと言えるでしょう。
痩せているように見えて意外と細マッチョ
服を着ているときにはわからないですが、痩せているように見えて実は筋肉がついている、いわゆる細マッチョの男性はモテる傾向にあります。
とはいえ、突然、好きな女性の前で裸になるわけにはいきませんから、力仕事を変わってあげて筋肉があることをアピールしたりするのが効果的でしょう。
見た目と違ってよく食べたり、甘いものが好き

先ほどの細マッチョと同じような効果ですが、痩せているように見えて意外と食べる男性もギャップがあって女性の気を引くことができます。
また、大きな身体をしていてこわもてなのに、ケーキやシュークリームなどの甘いものが好きだったりするのも、女心をくすぐる要因になります。
さらにただ単に食べるだけでなく、残さずキレイに食べたり、テーブルマナーに精通していたりしていると、よりポイントが高くなります。
草食系に見えて実は肉食系
いまどき草食系、肉食系というのも古いですが、まあ、わかりやすく伝えるためにわざと書きますが、草食系に見えて実は肉食系だという男性はモテます。
これはギャップ萌えの基本といえる形ですが、日ごろは控えめで大人しい男性が、2人きりになるとグイグイせめるようなことがあると女性はそのギャップにやられてしまいます。
みんなの前ではなく、2人きりというところがポイントです。
こわもてなのに実は怖がり
日ごろは堂々としていて、何も怖いものがないというような感じの男性が、実は怖い話が苦手だったり、ジェットコースターなどの絶叫系のアトラクションに乗れなかったりすると、女性心をくすぐります。
このようなギャップは子どもみたいだと思われてマイナスポイントになりそうですが、意外とやられてしまう女性が多いギャップになります。
ただし、女性が引くほど怖がるのはマイナスになるのでほどほどにしておきましょう。
お年寄りや高齢者に優しく接する
男性の見た目や印象はどうであれ、お年寄りや子どもに優しくしている姿をみせるのは、すべての女性を惹きつける魅力になります。
特に、こわもてだったり、チャラ男だったりするほうがギャップは大きいですが、真面目そうな男性がそのような姿を見せても少なからずポイントは獲得できるので、日ごろからお年寄りと子どもには優しくする習慣をつけましょう。
モテる男がギャップテクニックを使うときに注意していること

ギャップとはある意味では多様な性格の表れとも言えます。
男性にまだ自分の知らないいろいろな側面があるからこそ、女性はより深くその男性のことを知りたいと思うものです。
簡単に理解できる男性に関しては知りたいと思いませんし、魅力も感じません。
上手にギャップを見せることによって、女性のあなたに対する興味はますます強くなるはずです。
ただし、ひとつ注意すべき点は、すべてのギャップが好印象につながるわけではなく、中には悪い印象につながるギャップ(マイナスギャップ)があることです。
真面目で、品がよさそうに見える人が、適当でガサツな人間だったら誰でも興ざめしてしまうと思います。
見た目通り適当でガサツなだけでもマイナスの印象ですが、普段の印象がいい場合などは、そのマイナスギャップだけで、最悪の場合は恋愛対象から外されてしまいます。
まずは、まわりの人に自分はどう見られているのか正しく理解した上で、そのイメージを利用した愛されるキャラクターを目指しましょう。
⇒ ギャップを利用して確実に彼女を作るための究極のノウハウとは
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:ライフスタイル