
親近感があると恋愛感情が芽生えやすいというのをご存知ですか?
今回は親近感と恋愛感情の関係について考えてみたいと思います。
どちらも少なくとも相手が自分のことを嫌っていないということはなんとなくわかると思いますが、親近感と恋愛感情の間には近いようで遠い、大きな溝のようなものがあります。
そのことを意識せずに必死でアプローチをしても、相手の女性からは単なる勘違い野郎として見られ、せっかく芽生えていた親近感ですらなくなることになりかねません。
もしあなたが今好きな女性に親近感を感じてもらっているのなら、それを上手く恋愛感情に変えていくことが恋愛関係へと発展させる近道になります。
コンテンツ
親近感を恋愛感情に変えるザイオンス効果、裏目に出る場合も

恋愛を成功させるために心理学の本を読んだことのある人なら見覚えがあるかもしれませんが、モテる男は好きな女性と恋愛関係になるために「ザイオンス効果」を上手に利用します。
ザイオンス効果というのは、接触がある人ほど好感度があがるという理論のことです。
つまり、接触が多くなればなるほど親近感も増し、自ずと好感度も上がるというわけです
ですから、もしあなたが今好きになっている女性に親近感を持たれているとするならば、どんどん接触する機会を増やして、少しずつ好感度を上げていくのです。
そして、その好感度を恋愛感情に変えるように持っていけばいいというわけです。
ただし、すべてのケースにおいてこのザイオンス効果がプラスに働くとは限りません。
裏目に出る場合も少なからずあります。
それは、第一印象が最悪なケースです。
ザイオンス効果は、はじめに好感を持たれている場合は接触する回数が多いと親近感が増し、同時に好感度が増すというものですが、はじめに悪い印象を持たれていると逆効果になります。
例えば、彼女にとってあなたの第一印象がとても悪かったとしますよね。
それなのに、あなたは彼女のことが好きだからどんどん会う機会をつくり、自分をアピールしようとします。
そうすると、これはザイオンス効果とまったく逆の現象が起きるわけですが、彼女のあなたに対する嫌だという思いがどんどんどんどん膨らんで、恋愛感情とはまったく逆の「大っ嫌い!」「二度と会いたくない!」という感情へと変換されてしまうのです。
つまり、会えば会うほどよけいに嫌われてしまいます。
それでも彼女のことが好きで忘れられないとすれば、どうすればいいでしょうか。
第一印象が悪かった場合は距離を置くなどして悪かった印象をリセットするようにしましょう。
あなたも経験したことがあるかもしれませんが、たとえ相手に対する印象が悪くても、久しぶりに会うととても良い人だった場合、第一印象が悪かったことが帳消しになって「良い人」という印象が残ります。
これは恋愛に限らず、仕事や友人関係などすべてにおいて言えることですが、第一印象の悪さは時間を置き、次に会うときに印象を良くすればガラリと変えることができるのです。
⇒ 【一気に距離を縮める!】年下の女性と共通点を作って仲良くなる方法
親近感を恋愛感情へ変えるには、とにかく実践あるのみ

このようにザイオンス効果を上手く利用すれば、好きな女性に恋愛感情を抱かせることは難しくありません。
恋愛においてザイオンス効果はとても有効なので、相手の女性の反応をみながらアプローチする際に上手く取り入れてみることをおすすめします。
ただし、心理学の本などから学んだ知識は、あくまでも机上の話なので、実際に上手に活用しようと思うと実践を積む必要があります。
心理学の知識があるのは良いことですが知識だけを詰め込んで何も行動せずにいれば、単なる頭でっかちの恋愛ノウハウマニアになってしまいます。
もし、今あなたに好きな女性がいたり気になる女性がいたりするのなら、まずは親近感を持ってもらうためにできるだけ会う機会を作り、できるなら積極的に話しかけてみることです。
ただ単に顔を見せるというだけでも親近感は湧きますが、やはり言葉を交わし、コミュニケーションを取ることで親しみというものはどんどん湧いてくるものです。
初めは恥ずかしいかもしれませんが積極的に話しかけてみましょう。
また、例えば同じ会社で別の部署にいる女性に対してなら、何かと用事を作ってその部署へ顔を出すようにすればいいと思います。
そのようなことを続けていると、次第に彼女と話す機会も増えてくるはずです。
そして、話せば話すほど相手の女性はあなたに親近感を感じますから、それを次第に恋愛感情へと変えていけばいいわけです。
このような心理学的なテクニックや知識は、相手の反応をよく見て状況を判断しながら少しずつ使うようにしましょう。
知識をうまく使いこなすには、知識と共に経験もバランスよく会得して、上手に心理的なコントロールができるようになることです。
女性に親近感を与えるためにあなたが今すぐやるべきこと

あなたにはたくさんの趣味や興味のあることがありますか?
いろいろな知識があると女性から親近感を得やすくなります。知識が豊富だと、相手の女性に合わせて会話ができるので話していると盛り上がるからです。
例えば相手の女性が、あなたがまったく興味をもっていないブランドのバッグの話や、表参道で人気のスイーツの話をし始めたりするとどうでしょうか。
うまく話を合わせて盛り上がる自信はありますか?
たとえ自分が知らない話でも、女性を飽きさせずに楽しませるリアクションの取り方はいくらでもあるのですが、これまで女性に縁がなく、モテた経験がない男性にとっては少しハードルが高いテクニックです。
ちなみにそのテクニックはこちらで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ですから、そのようなテクニックを使わなくても女性が気持ちよくお喋りできるようにするには、あなたが趣味や興味のある領域を増やして、どのような話題にでもついていける準備をしておくことが大切です。
いくら相手の女性の好みに合わせて会話をしようとしても、興味のないことや趣味ではなかったら共通の話題を見つけることはできませんから。
これからモテようとするのなら、たくさん趣味や興味のあることを持っているほうが有利です。
日ごろからアンテナを張り、少しでも興味があることを見つけたら、実践したり、調べて知識を増やしたりしましょう。
趣味はモテるためでなく、自分のために深く追求する

とはいえ、ただ単に興味があるというだけでは会話は成立しません。
そうではなく、やってみたときの経験談や、きちんと調べて得た知識があるほうが楽しく会話ができるようになります。
無理やり女性が好きそうなものや興味を持ちそうなものに合わせるのではなく、あくまでもあなた自身が興味をもち、実践したくなることを趣味として生活の中に取り入れてみることをおすすめします。
もちろん、女性の興味があるもののほうがウケはいいですが、いくら相手目線で考えて知識を得ても、自分が好きではないものは話をしていてもすぐに興味がないとバレてしまいます。
相手の女性からすると無理をして話を合わせようとする男性よりも、自分の趣味の話などを生き生きと話している男性のほうがよほど魅力的に見えるものです。
もちろん、女性がドン引きするようなディープな趣味の話はNGですよ。
自分の好きな趣味の話なら誰にも負けないという自信があれば、それだけで女性の見る目は変わるはずです。
興味を持ったことは広く浅く知識を持っていたほうが女性との会話には役立ちますが、趣味に関しては一つのことに集中して極めたほうが自信を持てると思います。
趣味を持つことは会話を盛り上げるだけでなく、人生を楽しむためにも必要なことです。
女性にモテるためだけに趣味を持とうと考えず、趣味を持つことで自分の人生を楽しむようにしましょう。
そうすれば女性に親近感を与え、恋愛感情へと変えるチャンスにも恵まれるはずです。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:ライフスタイル