
このご時世ですから、最近は家にこもって生活している人がほとんどです。
私もそうですが、出かけることをしないとおしゃれにも気を使わなくなります。
ただ、男性の中にはまったくおしゃれに無頓着である人も多いです。
服は着ていればいい、などとファッションのセンスのかけらもない、隠すところは隠れていればいい主義者は意外といます。
それでも最近は以前ほどファッションセンスが極端に酷い人は見かけることはなくなりましたが、自分に合っていないコーデをしている男性がいかに多いことか。
自分はファッションの最先端をいっていると思っているのかもしれませんが、ガッカリファッションの男性も見かけることが多々あります。
そんな男性のファッションチェックを女性は密かにしていることをあなたは知っていますか?
男性の品定めはまず外見から。
いくら中身勝負だと言っても、所詮はファーストインプレッションがもっとも大切です。
そこで、今回はモテる男になれるためのおしゃれ度アップについて書いてみます。
男のおしゃれ度アップは他人と競うことから
あなたは自分のファッションセンスに自信はあるでしょうか。
私はどうかと言いますと、正直わかりません(笑)
ですが、それなりに流行しているものや、スタンダードを常に揃えてはいます。
まずは世の中の動向をチェックし、ファッション雑誌に目を通し、メディアでも流行の服はどのようなものかは敏感になっているつもりです。
そうは言っても自分のおしゃれのこだわりは何かと聞かれると、答えに困ってしまう次第です。
つまりは自分の選ぶおしゃれとは、果たして自分に合っているとは限らないということになります。
自分のおしゃれは単なる自己満足に過ぎません。
よくよく考えると、自分のおしゃれを客観的にジャッジしたことがないのです。
自分がおしゃれか否かは自分ではわからない、そういうことになります。
ただ言えることは、自分は周囲の「あの人」よりはセンスが良い、と自分なりに競う相手を決めているということです。
そうする理由として、自分はファッションリーダーになりようはありませんが、自分の中のおしゃれの基準より少しでもセンス良くなりたいということでしょうか。
⇒ 【モテる男のファッション!】女性が男に魅力的に感じる2つのポイント
Tシャツにジーンズの組み合わせでセンスが分かる
モテる男は何だって似合います。
たとえTシャツにジーンズというシンプルイズベストなファッションでも着こなせてしまうわけです。
「そんなの誰だって似合うに決まっている」
そう思ったあなたは、おしゃれセンスが低い人かもしれません。
なぜならTシャツにジーンズというシンプルな組み合わせでセンスがわかりますし、たったそれだけのファッションでおしゃれな男性かどうかわかってしまいます。
もし、この世の中のすべての男性がTシャツにジーンズになったとしたらどうでしょう。
全員同じファッションなのに、女性からモテる男はやはり決まっています。
そうです、シンプルなファッションでさえモテる男は着こなしてしまう、ということです。
では、自分はどうおしゃれをすればモテるのか、ますますわからなくなってきましたね。
モテたいなら他人と同じではダメ
Tシャツにジーンズ、これだけでもおしゃれかダサいかわかれてしまいます。
では、自分がたったTシャツとジーンズでおしゃれな男になれるためにはどのようにすると良いかわかりますか。
それは、服は着ればいいというものではない、ということです。
要するにいかに着こなすか、これがおしゃれに変身するかダサい男に落ちぶれるかの分かれ道となります。
例えば、Tシャツをジーンズの中にインするか否かでも見た目はずいぶんと違ってきます。
また、Tシャツの襟のタイプや着丈の長さによっても、首元がスッキリ見せることができたり、身長が高く見えたり、さらに体型の見た目を大きく変化させたりできるのです。
おしゃれな男性は自分を良く見せる方法を知っています。
たとえTシャツにジーンズであろうとも、おしゃれに着こなすことには徹底しています。
あなたはどうでしょうか。
なんとなくTシャツを選び、ジーンズの形も気にすることなくダサい男になってはいないでしょうか。
まずは自分の体型をよく知ること。
そして、髪型や自分のパーソナルカラー(自分が生まれ持った色)を把握し、自分自身にマッチするファッションを作り上げていくことが大切です。
おしゃれは自分のこだわりを持つことから始まる、ということでしょう。
⇒ 【モテたいならファッション!】女性に好印象を与えるスーツの着こなしとは
服の購入は直接店へ出向くこと
最近はネット通販で服を購入することが主流になりつつあります。
このご時世ですから、それも致し方ありません。
ですが、それ以前からネットショッピングで洋服を購入する人は、特に若い世代では多いですね。
なぜなら、対面販売で洋服を購入するのはストレスが溜まることがあるからです。
ウィンドウショッピングしたいだけなのに、後ろから店員の視線を感じたり、買わざるを得ない雰囲気があったりするのは嫌ですから。
ネットショッピングには、そんなストレスは皆無です。
ですがその反面、洋服選びの失敗も多いことでしょう。
いざ商品が手元に届くと、思っていたイメージと違った、自分には似合わなかったなどと、それはそれで違うストレスが降りかかってきます。
やはり実際にお店で手に取ってみたり、合わせてみたりすることが失敗しない洋服選びには必要なことです。
モテたいならプロにコーディネートしてもらう
ファッションは、客観的に見てもらうことが最も大切なポイントです。
自己診断ではなく、他人のほうがあなたに何が似合うのかを知っていることも多いのです。
ただし、他人に診断してもらうと自分の意に沿わないものを選ばれてしまうことがあります。
そんなときは自分の主張を押し通すのではなく、他人の意見も取り入れてみるのがおすすめです。
お店の店員さんにコーディネートしてもらうのも良いですし、今はSNSなどを活用するのもひとつの方法です。
良くも悪くも多くの人に自分のファッションをチェックしてもらうことが、おしゃれ度アップには欠かせません。
今の時代だからこそ、センスに磨きをかける方法の選択肢はいろいろあるのです。
おしゃれ上級者は服に自分を合わせる
服は着るもの、そう思っていませんか?
もちろんそれが正解ですが、おしゃれに着こなすことをメインに考えると、ただ服を着るのではなく、未知なる服に自分を合わせることもできるわけです。
どうしても服は自分の趣味嗜好を取り入れてしまいますよね。
自分の気に入ったものが一番自分に似合う、そう思い込んでいます。
ですが、まだまだ自分の知らないおしゃれが存在していることに目を向けてみることがファッションセンスアップの第一歩です。
例えば、最近はブラックを取り入れる人が多いです。
ブラックジーンズは最近若い世代が多く着ているのを見かけます。
ブラックジーンズに白いスニーカー。
最近は夏でも黒を着る人が増えています。
以前は夏に黒いものを取り入れることは敬遠される傾向がありました。
なぜなら「暑苦しい」から。
どうしても黒は夏には不向きの色と思われていました。
それが最近はおしゃれとして、黒はメリハリを出す色として重宝されるようになりました。
おしゃれ初心者は明るめカラーでセンスアップ
黒はいつでも取り入れることができるカラーです。
ですから、おしゃれになりたいのであれば誰もが選ぶ黒よりも、もっと違う服、そしてカラーも攻めていきましょう。
黒はどうしても暗いイメージを醸し出してしまいます。
落ち着いているイメージに見えはしますが、おしゃれ初心者はもっと冒険することをおすすめします。
黒をどうしても取り入れたいのであれば、全身の一部にネオンカラー(蛍光色)を差し色として入れてみると良いでしょう。
ブラックジーンズにネオンカラーのTシャツを合わせてみたり、最近は地球上の自然の色を現したアースカラーなども人気です。
明るい色をファッションに入れることで、確実にイメージが変化します。
明るい色は肌色も明るく見せてくれますし、特に夏は気持ちも高揚することから、明るい色の服を着こなすことでポジティブ思考に変化させてくれるでしょう。
まとめ
生まれ持ってのおしゃれ男子は多くありません。
世の中のおしゃれ男子は自分でセンスを磨いてきた人ばかりです。
おしゃれというのは不思議なもので、つねにセンスを磨かなければたちまちダサい男に逆戻りしてしまいます。
だからこそ、ファッションに手を抜いてはいけないのです。
洋服は、多く持つ必要はありません。
一週間の中で組み合わせを変えていけばいいので、何十着も持っていてもクローゼットの肥しになるだけです。
自分の本当に好きな洋服を探し、丁寧に、そして大切に着る。
服は長くキレイに着てあげることで、必ずあなた仕様になってくれます。
ぜひ、こだわりの一着を見つけて、おしゃれなモテる男になりましょう。
⇒ ファッションセンスがある男が実践している彼女づくりのノウハウ
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:モテるための「マインド」 恋愛講座(メンタル編)