
ずいぶん前ですが、女性から言われた言葉があります。
「傲慢な男は嫌われるよ」
それは私に向けられた言葉ではなかったのですが、その女性が発した言葉に重みを感じた記憶があります。
なぜ彼女がそのような言葉を口にしたのかは後からお話ししますが、つまりは恋愛においても傲慢な男は女性にはモテないということです。
ですが、男性は恋愛において勘違いしがちで、女性を守ってあげるつもりが、ついつい暴走して女性の気持ちなど考えずに結果として傲慢な感じに思われてしまうことがあるわけです。
ことに、このようなことは自分に自信がある男にありがちです。
自分に自信があるがゆえに女性の気持ちを置き去りにしてしまうからです。
今回はモテる男はなぜモテるのか、そして傲慢ではない自信を持った男がいつの時代もモテる理由について深堀して書いてみたいと思います。
コンテンツ
傲慢な男は嫌われる
ここで冒頭の「傲慢な男は嫌われるよ」と言われたことに触れてみます。
この言葉は私が当時働いていた職場の同僚の女性が、付き合っていた彼氏のことについて言ったことです。
私は彼女と同期ということもあり仲が良く、恋愛の相談も受けていました。
そんな彼女が付き合っていたのは私たちの上司だったわけです。
つまり、彼女は社内恋愛で上司の彼女として、仕事面もプライベート面も彼をサポートしていました。
一体なぜ彼女はこの言葉を言ったのかといいますと、要するにプライベートも仕事の延長だったと言うのです。
彼女は彼と同棲していて、家に帰っても上司ヅラをして彼女を束縛したり、見下したり、まるで家政婦のように扱われていたそうです。
それでも、まだ愛情があったときは彼女も必死に尽くしていましたが、あるときその糸がプツリと切れてしまったというわけです。
彼女はとても潔く、さっさと彼と別れ、ついでに会社も辞めて去っていきました。
会社を去るときに私への最後の言葉として「傲慢な男は嫌われるよ」と言って17時の終業と共に退社していくという、実にカッコイイ去り際でした。
⇒ 【職場にいる片思い中の女性】好きという気持ちを伝える前にすべきこと
傲慢さは身を滅ぼす
男性の強さと傲慢さは紙一重です。
女性は男性の強さに守られたいと思う人が多いですが、その男性の強さは一つ間違えると傲慢な態度に捉えられることがあります。
ですが、男性はそのことに気が付かない人が多いです。
男性の大切な人を守っているという自信は、いつしか傲慢な押し付けを彼女にしている可能性は十分にあります。
それに気が付ける人はまだ救いがあります。
問題なのは気が付けない人です。
自分の傲慢さに気が付けない男性は、残念ながら恋愛において身を滅ぼすと言っても過言ではありません。
そして、傲慢さに気づけない男性は、また次に恋愛をしても失敗してしまうでしょう。
今、恋愛から遠のいているあなたにとっては、これから恋愛をするためにこのことを頭に置いておくことが大切です。
女性を尊重する男性は魅力的
恋愛においてもっとも必要なことは、女性を尊重することです。
ここでまた言っておきますと、尊重することと放任は紙一重です。
男性の中には、彼女を手に入れると急に彼女に興味を失う人がいます。
手に入れるまでは必死なのに、自分の彼女になってしまうとそれまでの必死さは引いていく現象です。
別に彼女が嫌になったわけではなく、彼女ができたという満足感でいっぱいになるわけです。
多くの男性は彼女ができると気持ちに余裕が生まれます。
そして、その余裕がつい男友達と遊ぶようになったり、彼女のことはそっちのけで仕事や趣味に興じたり、つまり尊重と言う名の放任状態になってしまうわけです。
男というのは、どうにもわがままで不器用です。
そして、恋愛だけに集中することができない男性は多いものです。
そうは言っても女性を大切にし、尊重し、女性を常に守ってあげようとする男性がいるわけです。
女性をきちんと尊重できる男は魅力的ですし、それができるのがモテる男であることは言うまでもありません。
⇒ 【恋愛に負けるが勝ちはない】好きな女性のためなら負けを覚悟で戦うこと
モテる男はコミュニケーションスキルが高い
モテる男はとにかくコミュニケーションスキルを身に付けていますし、そのスキルは高いです。
同じ男から見ても、圧倒させられるくらいコミュニケーションに長けている男性はいるものです。
そのようなコミュニケーションに長けている男性の共通点は、とにかく相手の話を聞き、思いやりを持った受け答えをしているということ。
男性の多くはこうしたことが苦手ですよね。
人の話をじっくり聞くことほどストレスが溜まることはありませんから。
ですが、モテたいならそれではいけないのです。
特に女性は話を聞いて欲しい人がほとんどです。
そこに余計なアドバイスは必要ありません。
ひたすら女性の話に興味深く聞き、相槌を打ち、共感をしてあげる。
これが何より女性から男性に求められていることです。
きっとこの時点でコミュニケーションスキルは持てない、などと挫折を感じた人もいることでしょう。
これができない限りは、モテる男の仲間入りはできないと思ってください。
⇒ モテる男が必ず身につけているコミュニケーションスキルの正体とは
下手な自信はときに恋愛において邪魔になる
男は何時だって自信を持って生きていたいと思います。
ですが、私もそうですが、自信を持って生きることほど疲れることはありません。
自信がないわけではないのですが、どこか自分に自信を持てないと感じる人もいることでしょう。
それとは反対に、女性は自信に満ちた男性についていきたいと思います。
どこか自信なさげな男性についていけないのは当たり前のことです。
恋愛をして、もし結婚をすることを考えるとポリシーのない男に黙ってついていける女性はまずいないことでしょう。
女性が求める理想の男性は、将来をしっかりを見据え、自分の生き方や考え方を真剣に且つ柔軟に捉えることができる人です。
自信に満ちた男性はいつの時代も、きっと生命が誕生したときからモテる男だったと想像できます。
ただし、自信がある男でも女性から敬遠される場合があります。
それはその自信を誇示する男性です。
男性が自信を誇示する姿は女性から見ると傲慢以外の何ものでもないですし、恋愛においては下手な自信は邪魔になることを覚えておきましょう。
優しいだけの男もダメ
女性の多くは口をそろえて優しい男性がタイプだと言います。
ところが男性は単細胞的な思考回路ですから、優しい男がタイプと聞くとただ言うことを聞けば優しいと思っているふしがあります。
ですが、女性の言葉を鵜呑みにしてはいけません。
ただの優しいだけの男だと女性はダメなのです。
このブログで何度となく言ってきましたが、女性は「安心」を恋愛に求めます。
考えてみますと、安心を与えることほど難しいことはないと思ってしまいます。
女性が男性に求めることは底なしですし、それにいちいち付き合っていられないのが男です。
そもそも恋愛脳は男女でまったく違います。
女性の恋愛脳に男性が合わせる必要があるわけですから、相当な苦労と努力が必要になります。
男性に求められていることは、恋愛に疲れて諦めてしまうことではなく、女性に安心を与える忍耐力なのです。
⇒ 【女性のいう優しさの意味】男性に求められているのは「気づき」と「安心」
まとめ
モテる男は生き方が素晴らしいです。
同じ男から見て、仕事にしてもファッション、趣味、生活スタイル、生き方そのものに見習うべきものがあります。
そうです、モテる男は女性のみならず同性からしても眩しく感じるものです。
そして一貫したポリシーがあり、ぶれない姿は羨ましくなります。
ですが、そんな自信に満ち溢れた男性でも、たまに道を誤ってしまうことがあります。
自分に自信があるあまりに、傲慢になってしまうこともあります。
そうなってしまうと自分自身で気づけない人は、ただただ感じの悪い男として扱われることになり兼ねません。
素敵な男になるからには、常に客観的に、そして謙虚に生きていくことが大切です。
あなたもぜひ道を誤らず、ぶれない謙虚な男を目指して欲しいと思います。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:モテるための「マインド」 恋愛講座(メンタル編)