
好きな人への告白する場合、当然成功することが前提ですよね。
しかし、いざ告白して失敗するとショックで立ち直れない人がほとんどでしょう。
そのために「告白はしない」という選択をする男性は多いのではないでしょうか。
では、一体なぜ告白しない選択をするのでしょうか。
それは好きな人との“関係が壊れてしまう”可能性が高いからです。
告白をして断られて、友達関係も終了というようなことにはなりたくない、だったらずっと友達でいるほうが一緒にいられます。
このような“危ない橋は渡らない”という人がいかに多いことか。
もしかすると、あなたもその一人ではないですか?
ですが、あなたはチャンスを逃していることを知っていますか?
もしかすると捨てたチャンスは、成功するはずだったかもしれません。
ただの思い込みだけでこのチャンスを逃してしまっては、人生を棒に振っているのと同じです。
今回は告白に引っ込み思案なあなたに、失敗は怖くないということをお話していきましょう。
コンテンツ
告白しての後悔より、告白しない後悔のほうが大きい
私も学生時代にはクラスの好きな女子になかなか告白できず、そのうちにその子は違う男子と付き合うのを目の当たりにしてきました。
これは学生時代のあるあるですよね。
学生時代のほうが告白して断られると、よりダメージが大きく感じられたはずです。
なぜなら、多感な時期だから。
それに学校というごくごく狭い世界の中では、告白して失恋すると学校中に広まってしまうなど、心がズタボロになることも告白できない要因だったかもしれません。
さらにはクラスの女子が好きになる男子は勉強ができたり、スポーツで活躍していたりするなど、ターゲットが決まっていたものです。
自分なんか告白しても嫌われるだけ…。
このように、まずは人生の中で初めて消極的になる瞬間が学生時代だと言えるでしょう。
ただ、そこから成人になり、十分な大人になった今、なぜあの時リスクを承知で告白しなかったのか、そんな思いがいまさらながらあるのです。
別に失恋したっていいじゃないか、少なからず当時はあの子が好きだったのだから、告白すれば付き合えたチャンスは、少なからずあったかもしれません。
「後悔先に立たず」とは、まさにこのことですね。
まあ、学生時代の淡い恋心が敗れることは、ごく定番ではあるのですが。
大人になってから告白しなかった後悔を思い知る
「私、学生時代、あなたのこと好きだったんだよ」
こんな告白を大人になってからされるケースがあります。
卒業して何年も経ち、同窓会などで当時の恋愛模様の話に必ずなります。
そのときに女子の中から必ずと言っていいほど、「いまさら告白」があるわけです。
なぜ当時言ってくれなかったんだ!!
そう必ず悔やまれます。
告白されるのは嬉しい…、でもいまさらながら言われても、今はもうその女子のことなどは眼中にはないものですよね。
だからこそ、好きになった女性には告白するべきなのです。
恋人より友達という立ち位置が優先?
きっとあなたが好きな女性に告白できないのは、今のとても良い雰囲気を壊したくないからなのではないでしょうか。
告白さえしなければ、友達としての友情は続くのかもしれません。
それに、もし告白して彼女も良い友達としか認識していなかったら、確実に友達関係は壊れてしまうことでしょう。
そのへんの見極めはとても難しいものです。
あなたが友達関係を壊したくないと思うように、彼女も同じように思っています。
だから、女性のほうからも告白してこないわけです。
友達という立ち位置はとても楽です。
正直言って、恋人になると楽しいことも多いですが、辛いことのほうが増えるかもしれません。
そうは言っても、告白しないままこのままズルズルと友達関係を続けるほうが、辛い気持ちは大きいはずです。
好きなのに好きだと言えない苦しい気持ち。
これほど辛いことはありません。
恋人としての辛さとは、格段に辛い気持ちの大きさは違うでしょう。
ここで言いたいのは、あなたはずっとこの辛い気持ちを抱えて生きていけますか、ということです。
大好きな女性がもし違う男に取られてしまったら、それでも彼女にエールを送れますか?
男女の友情は成立するのか
「親友と呼べる男性がいます。多分、ホテルに行っても何もない自信はあります。」(31歳女性/書店勤務)
「よく飲みにいく女性がいるのですが、向こうは僕を単なる友達だと思っているようです。僕は彼女と一線を超えたいんですが。」(35歳男性/介護士)
女性は結構、あっけらかんと「男女の友情は成立する」と言う人が多いです。
片や、男性はというと、友達とは片付けられない複雑な気持ちがありますよね。
“友達”という関係性は男女で温度差があるように思うわけです。
そのへんは男性でもきちんと分けられる人もいるのでしょうが、多くの男性はいつでも準備万端という感じではないでしょうか。
⇒ 女友達をセフレ関係へと発展させる方法を知りたい方はこちらの記事へ
その「好き」は本物かまがいものか
今、恋愛できていないあなたには気になる女性はいるでしょうか。
きっと気になる女性はいるけれど、どうして良いか分からず、このブログに辿り着いたのかもしれませんね。
あなたは、その気になる女性のことを「好き」ですか?
そして、その「好き」という気持ちは本物ですか?
もしくは、まがいものですか?
もうずっと恋愛できていないあなたは、「好き」という気持ちがどういうものなのかすら、わからなくなっている可能性があります。
恋愛をしていないと、恋愛の仕方がわからなくなるものですから。
また、今まで一度も恋愛をしてこなかった人は、そもそも恋愛とはどのようなものなのか理解できていないということもあるでしょう。
私が思う本物の「好き」は、気持ちがノンストップな状態です。
片やまがいものの「好き」は理性を失うことなく、客観的に自分を見られる状態だと思っています。
本物の好きな気持ちは暴走が止まりません。
そんな思いはあなたにはありますか?
告白は捨て身覚悟で
告白をして恥をかくのは絶対にNG、そう思っているうちは、あなたは恋愛できないでしょう。
恋愛に恥はつきものです。
自分の情けない姿など見せたくないというプライドが、あなたを邪魔しているのだとしたら、今すぐそのプライドは捨ててください。
むしろ情けない姿を晒す、これが告白するときのポイントです。
女性はサラリと「付き合って」などと言われても、心を打たれません。
どうやら告白したいのに、いつまでも言葉が詰まってなかなか言い出せない…。
そんな男性の姿が、女性には愛おしく見えるのです。
以前、私は知人の女性にどのような告白をして欲しいのか聞いたことがあります。
その知人女性は「俺と付き合え」と強気に言ってきた男性には、断ったというのです。
なんだか上から目線で、こんな男とは付き合っても主導権を握られる、そう思ったそうです。
女性は、恋愛において主導権を握りたいらしいです(笑)
ですから、告白はおどおどしながらでも、素直な気持ちを伝えるのがベストです。
告白は捨て身で。
それは決して恥ずかしいことではありません。
⇒ 【恋愛ではプライドを捨てる】彼女が欲しいなら思いやりの心をもつことから
告白は何度でも
また、普通は告白というと一度きりだと思いますよね。
意を決して告白をして断られたのに、何度も告白をしてその都度断られることなど耐えられそうにありません。
ですが、あなたが本物の恋をしているのであれば、一度の告白で断られてそれで終わらせますか?
その一度の告白で失敗したとしたら、友達としての彼女と、恋をしている彼女の両方を失うことになるのです。
大好きな彼女を失うことはとても悲しいことです。
きっとそうなったとき、
「告白なんてしないほうが良かった…」
そう思うことでしょう。
ですが、その考えは間違っています。
告白して失敗しても、何回でも告白すればいいのです。
OKが出るまで地道に告白し続けることは、彼女を好きであるという意思表示です。
真剣さや熱意を感じたとき、彼女の気持ちはきっと変わります。
一度断られたくらいで諦める男性に根性を感じることはできません。
男は告白に失敗するたびに一皮むける
はっきり言いますと、男性は失恋するたびに成長します。
失恋は誰もしたくありません。
ただ、失恋はたくさんのことを教えてくれます。
たとえ告白に失敗したとしても、一皮むけたと考えてください。
そうは言っても、黙って失恋の痛手で泣いてばかりいては一皮むけません。
失恋して、一体なぜ告白に失敗したのか、どうすれば彼女はこちらを向いてくれるのか、そして次はどのようにアプローチするべきなのか、学習することです。
失恋の経験を活かすことで、彼女の心を動かせる可能性は高まります。
もちろん、一度の告白の失敗で諦めても構いません。
ですが、男としての本気をみせることが、彼女にOKをもらえる武器となるのです。
一度の告白で失恋して、諦めますか?
それとも彼女に振り向いてもらえるように男を磨きますか?
まとめ
人生とは不思議なもので、一度の告白で一生を添い遂げる女性を得られる人もいれば、何度告白しても失敗する人もいます。
また、運命の人と出会うまで何人もの人と付き合ったり、とうとう出会えなかったり、人の恋愛事情はそれぞれです。
ですが、多くの人の恋愛は自分次第でなんとかなるものです。
あなたが今、恋愛ができていないのは、なんとかしていないだけだと断言できます。
自分の恋愛は自分で見つけるしかありません。
人に頼って見つけてくれるようなものではないのです。
自分なりの恋愛ができるように、意中の人には積極的に告白する勇気を持つことが必要です。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:モテるための「マインド」 恋愛講座(メンタル編)