
今の時代の働き方として、「ノマドワーカー」のような人たちが注目されていますが、会社というものが形骸化しつつあることから考えても、自然な流れだと言えるでしょう。
私自身も現在は会社に属さず、フリーランスのライターをしているのですが、今さら毎日定時に出勤してデスクに向かうような生活にはもう戻れないと思います。
なぜなら、やはり一度手に入れた「自由」を手放したくないからです。
しかし、そうは言っても「自由」にはリスクがあります。
その理由としては、自由である分、さらなるスキルを求められるからです。
より仕事に高度なスキルを求められはしますが、仕事が上手くいき、評価されたときに達成感を感じることができる瞬間は最高に嬉しくなります。
そうして自由を手に入れた男性は、自信も同時に手に入れることができることでしょう。
今、自由な男はモテます。
今回はなぜ「自由な男」がモテるのか、その理由を紹介していきます。
コンテンツ
フリーランスになることの「すゝめ」
一昔前のようにとりあえず大学を卒業して就職さえすれば、年功序列で役職が上がり、ぜいたくはできないけど、それなりの生活は送れたという時代はとっくの昔に終わりました。
いろいろなメディアで取り上げられていることなので、あなたも良く知っていることだと思います。
しかし、いまだにそんな人生が有効だと信じている方が少なくないことに驚かされます。
だから、どんなに嫌な思いをしても会社にしがみつき、心身ともにボロボロになって、挙句の果てに心療内科のお世話になるという人が後を絶たないのでしょう。
少々、無責任なことを書きますが、そういう状況ならば、さっさと会社を辞めてフリーになって自分が好きなように仕事をすればいいんです。
私も30代になるまでは頑張って会社にしがみついていましたが、意を決して辞めて、それからフリーになりました。
私の場合、辞めてから本格的にライターになったので、はじめの数年間は食えませんでしたが、それでも会社に縛られて嫌々仕事をするよりかは、ずっと楽しく生きてこられたと思います。
それにフリーになった途端にモテるようになり、彼女ができたのもフリーになってからでした。
フリーになるとすべてのストレスから解放される
この世の中は人間関係なしでは生きてはいけません。
社会は人間関係だけで成り立っている、と言ってもいいほどです。
仕事という生きるための糧はあれど、それも人間関係に支配されています。
会社の中で人間関係に疲れ、取引先にも疲れ、家庭の中で疲弊する、そんな生き方で果たしていいのでしょうか。
もちろんフリーになっても人間関係に支配されていることは間違いありません。
ですが、会社という小さな世界の中の人間関係から解放されるだけで人生は大きく変わります。
それまでは、その小さな世界が人生のすべてでした。
そこから解放されるだけで、たとえそれまで辛かったほかの人間関係が違って見えてきます。
要するに自分に余裕が出来てくるということです。
ストレスから解放されるともう前向きになるしかありません。
そう、自由な男の誕生です。
自由に生きている男性はとにかくモテる
多くの女性はとても現実的ですから、仕事をしていない男性を嫌います。
しかし、「一生懸命仕事をしているが稼げない」男性のことを毛嫌いする女性はとても少ないように思います。
なぜなら、女性には母性があり、「この人を私が一人前にしてあげたい!」という気持ちが働くからです。
これは、「金はないけど夢がある」男性がモテるのにも当てはまることではないでしょうか。
「ダメ男」好きの女性というのはいつの時代にもいるのです。
もちろん、30代のあなたですから今さら闇雲に仕事を辞めて、まったくのゼロから仕事を探すというのには無理があると思います。
しかし、どうしても「これがしたい!」というものあるのならば、「自由」を求めてチャレンジするのも悪くないかもしれません。
仕事や会社に縛られず、自由に生きている男性はとにかくモテます。
男性としての強さを感じますし、なにより、そんな男性を支えて一人前にすることに喜びを感じる女性が、世の中にはたくさんいるのですから。
そうは言っても女性は安定を求める
自由な男はモテますが、女性の心理としては安定を求めます。
恋愛ではフリーランスなど何にも属さない男性に魅力を感じるものの、結婚相手にはフリーな仕事の男性に慎重になります。
だからこそ、男性はフリーになって実績を作っていく必要があるわけです。
また、今の時代、たとえ会社に属していても倒産やリストラなど、何が起きるかわからないわけですから、フリーになって生きる基盤となるものを作っていくことが必要です。
もし結婚を考える女性がいるときは、どうしても収入面の問題が邪魔をします。
より結婚に慎重になり、晩婚になってしまうのは、不安定な仕事ゆえのハイリスクを考えてしまうからでしょう。
ただ言えることは、自由にさせてくれない女性と結婚をすると、男としては冒険心を削がれてしまう、ということです。
逆に自由という世界へ放ってくれる女性ほど器は大きく、かつ、男としても、その女性のために働いて地位を築くという壮大な世界へと足を踏み入れることができるのです。
女性は好きな人にある程度は理解を示してはくれますが、結婚となると妥協できないことがあるということも覚えておきましょう。
⇒ 【彼女ができない男性は要注意!】モテない男性が勘違いしていること
自由な男になったら必ずモテるのか?!
ここで勘違いしてはいけないのが、モテたいから自由になる、という考えです。
まさか、そんな安直な考えの男性はいないとは思いますが、自由=モテるということではないことは頭の片隅に置いておいてください。
では、どうすれば自由な男はモテるなどという方程式が出来上がるのか。
その答えとしては、魅力的な男であることが第一条件だということです。
フリーになり、足元を固めた仕事を身に付け、自信に満ち溢れている男性ほど魅力的なことはありません。
それは同性から見ても感じることですよね。
さらに、第二条件としては将来設計がきちんとある、ということでしょう。
その場、その時を切り抜ける生き方よりも、人生プランがある男性は必ずモテます。
生き方に輝きがある、その生き方こそがモテる条件なのです。
自由が怖いと思う人は多い
自由は素晴らしいです、そして自由こそ人には大切なことです。
自由になれた解放感は何ものにも代えがたいですね。
ところが、自由が怖いという男性が多いのも事実です。
最近はいわゆる「温室育ち」の男性が多いです。
要するに自分の意思がなく、親が敷いたレールや社会に流されて生きているような生き方をしている男性がいかに多いことか。
また、限られた世界の中でしか物事を見ない、という男性も実に多いですね。
そういう人たちは、自分の生きてきた世界の中でずっと生きるほうが楽に感じるわけです。
ですから、そこから飛び出して生きるという勇気が持てずにいます。
そのような人たちは自由が怖いと感じ、たとえ不自由でも勝手がわかる世界で生きていたほうがいいとすら思います。
そういう生き方で良しとするならば、それもアリです。
ですが、モテたいと思っている男性にとっては魅力が半減していると言ってもいいでしょう。
もっとあなたの魅力はあるはずです。
あなたはとても勿体ない生き方をしています。
自分を輝かせることをすべきだと気が付くべきです。
お金はないが自由はやめられない
「フリーランスになって3年です。以前は商社勤務でした。正直、今の収入では食べていけません。貯金を取り崩しながらの生活です。ですが会社で上司に文句を言われながら仕事をするより今のほうが充実しています。自由はやめられませんね。」(まさき・35歳男性/システムエンジニア)
このまさきさんのように、自由を手に入れたことで充実感を得られるのは人生で必要なことです。
世の中お金だ、という人は多いですが、お金以上に自由は人に余裕を与えてくれます。
身を粉にして会社に尽くしても、その功績を認めてもらえる人は世界中で一握りです。
それならば、自由であることに価値を見出すことのほうが、より人生を充実させてくれるのではないでしょうか。
まとめ
男性であれば誰しもモテたい、と思うのは当たり前です。
もし今あなたが「全然モテない」と嘆いているのであれば、それはあなたが魅力に欠けているからです。
魅力的な男になる、それは自分次第です。
自分を輝かせることに長けている男性は非常に少ないです。
そんな少ない男性の中から、女性は好みの男性を探すというのは至難の業ですね。
であるならば、どんどん魅力ある男になることで女性を惹きつけることができるわけです。
自由な男になって、生き方に余裕ができ、魅力的になることができれば、どんどん女性からアプローチされるようになるでしょう。
「全然モテない」などとくすぶっていないで、ぜひあなたも自分の自信を磨いて魅力ある男性になりましょう。
⇒ 自分磨きを続けるモテ男が実践している究極の恋愛ノウハウとは
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:あなたに彼女ができない理由