
美しい女性が、オラオラ系の男性と仲良く歩いている姿を見かけて、「この女の子は、この男のどこに惹かれて付きあってるんだ?」と疑問に思ったことはありませんか?
私のまわりにもそういう女性はたくさんいましたが、いつも不思議で仕方ありませんでした。
ただ、よくよく考えれば私やあなたにはないものをオラオラ系の男性は持っており、それが強みとなって世間の女性がオラオラ系の男性に好意を抱いているに違いありません。
そういう意味では、モテない男性は、むしろオラオラ系の男性からいろいろと教わらなければいけないのです。
そこで、今回は世間の女性がオラオラ系の男性を好きになってしまう理由と、女性にモテない男性が、オラオラ系の男性を目指すために必要なことについてお話ししていきたいと思います。
コンテンツ
世間の女性がオラオラ系の男性に好意を抱く理由

まず、世間の女性がオラオラ系の男性に好意を抱く理由について考察していきたいと思います。
考えられるのは次の3点です。
オラオラ系の男性は自信がにじみ出ていて頼もしい
当然ですが、女性というのは自分に自信がある男性に惹かれます。
「俺なんて何をやってもダメだ」「今の仕事に自信がない」…。
毎日そんなことを言って嘆いている男よりも、「俺は何でもできるぜ!」「他人より上手くやってみせるぜ!」と、何の根拠もなく自信に満ち溢れている男のほうが、女性には魅力に映るようです。
もちろん例外はあって、「自信がないなら私が守ってあげる!」と、母性溢れる女性もいることはいますが、とても少数なのであなたのまわりにいる確率は限りなく少ないでしょう。
その点、自信がにじみ出ている男性に対しては多くの女性が好意を抱きやすいのですが、オラオラ系の男性にはそういった根拠のない自信に満ち溢れている人が多いです。
「自信がある」ということは、見た目や、話し方などから伝わってくるものです。
また、多くのオラオラ系の男性は、そのように見えるということに加えて、実際に頼りにできる存在として、女性の先頭に立つ行動力を持っている人がたくさんいます。
ただし、オラオラ系の男性は、同じ男性からはあまり好感を持てないような行動や話し方をする人が多いため、敵が多いとも言えるでしょう。
オラオラ系の男性に惹かれる女性は、出会ったときから何をするにしてもぐいぐい引っ張ってくれて、自分よりも男性のほうが立場が上という関係が確立されているため、その男性のことを頼もしいと感じてしまうことが多いようです。
オラオラ系の男性が持つ優れたコミュニケーション能力

皆さんも会社やサークルに新たな一員として加わった経験があるかと思いますが、そのとき、はじめに声を掛けてくれて、いろいろなことを教えてくれたのは、オラオラ系の人ではなかったですか?
オラオラ系の人というのは、相手が男性であっても女性であっても、人を引っ張るリーダー的な存在になりたがる人が多く、また、仕事もこなせる人が多いので、たくさんの人から支持されて、尊敬される存在になりやすいという傾向があります。
また、初めて会う女性に対しても、自分の方から積極的に話しかけ、たとえそこで嫌われてしまったとしても、落ち込むのようなことがありません。
女性の中には、グイグイとくる押しの強い男性に弱いという人も多いですから、それこそオラオラ系の男性にとっては絶好のターゲットになるといえるでしょう。
以上のことからもおわかりの通り、オラオラ系の男性というのは、男女を問わずどんな人に対しても同じようにコミュニケーションを取ることができて、特に女性に対しては数々の成功と失敗を繰り返しながら、好かれるようにバージョンアップを重ねているのです。
そして、それらの経験から女性と仲良くなる術を学んでいるため、世の中の女性がオラオラ系の男性に対して好意を抱いてしまうのです。
世間が持つオラオラ系へのイメージと現実とのギャップ
関わると厄介な存在というイメージがあるオラオラ系の男性ですが、オラオラ系の男性すべてがそのような人ばかりではありません。
どうしても見た目や態度がまわりの人を威圧するような感じなので、できれば関わりたくないと思ってしまいますが、オラオラ系の男性の中には基本的には中身がしっかりとしていて、実際に接してみるといろいろ気遣ってくれたという女性も多いようです。
このような世間のイメージとのギャップが、女性がオラオラ系の男性に対して好意を抱いてしまう要因のひとつとなっています。
いわゆる「ギャップ萌え」というやつですね。
ギャップ萌えに関してはこちらの記事でも書いていますが、この記事で取り上げている男性とオラオラ系の男性とは、ある意味正反対だといえます。
⇒ 【女性との会話が苦手】会話ができないことを逆手にとれば大逆転も可能
どちらにも共通していることは、見た目とのギャップを上手く利用して女性の気を引いてしまえということです。
男性に限らず、見た目の印象と中身の内容が同じなことほどつまらないことはありませんし、良い意味で女性を裏切るような中身であればあるほどモテる要素は高まります。
オラオラ系の男性を目指すために必要なこと

世間の女性がオラオラ系の男性に好意を抱くということがわかると、あなたもそのような男性を目指したくなるかと思います。
しかし、このとき大切なのは、外見だけを真似するのでは、内面を重視して自分を変えていくということです。
外見だけ変えて済むのであれば、美容院でヘアスタイルを整えてもらい、新しい洋服を購入して、肌を少し黒く焼くだけでオラオラ系の男性になれていまいます。
しかし、多くの女性に好意を抱いてしまうのは、先ほども書きましたが外見に惹かれるわけではなく、見た目とのギャップやコミュニケーション能力があるからです。
外見だけ変えてコミュニケーション能力が備わっていないと、女性が萌えるギャップが生まれてこないだけでなく、かえって悪いイメージの方が強くなってしまいます。
オラオラ系の友だちを作ろう
それでは、外見だけでなく、中身もオラオラ系の男性に近づくにはどのようにすればいいのでしょうか。
あなたが本気でオラオラ系の男性になることを強く望んでいるのであれば、そのような知り合いと仲良くなることも一つの手です。
つまり、オラオラ系の男性と友だちになってしまうのです。
初めのうちは外見しか変えることができなくても、その人々と接する時間が長くなればなるほど、本当の意味でのオラオラ系の男性らしくなっていくでしょう。
まとめ
今回はなぜ、オラオラ系の男性に世の中の女性が惹かれてしまうのかについてお話ししてきました。
一見、とっつきにくいイメージがあるオラオラ系の男性には、「自信がにじみ出ている」「どんな人とでもコミュニケーションが取れる」「不良のように見えて実は中身がしっかりしている」といった、3つの特徴があります。
これらの要素を自分の中に取り入れれば、女性に魅力を感じてもらえる確率は上がるでしょう。
また、本気でオラオラ系の男性を目指したい人は、オラオラ系の人たちと接する時間をたくさん持つようにしてください。
そうすると外見だけでなく、女性を惹きつける内面についても学ぶところが多いことに気づくはずです。
まわりに友だちになれそうなオラオラ系の男性がいないという人は、クラブでもフェスでもいいので、オラオラ系の男性と出会えるところに行ってみましょう。
まずは行動を起こすことが、自分を変える一歩になります。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:あなたに彼女ができない理由