
人を好きになるパターンというのは色々あると思うのですが、私の場合は過去を振り返ってみるとほとんどが一目惚れだったような気がします。
一目惚れというか、直感みたいなものですよね。
「わあ、いい女だ」「この子と付き合いたい」「この子とセックスがしたい」みたいな感じで好きになって、話をしたり、一緒に遊んだりしてさらにどんどん好きになっていくみたいなパターンですよね。
その時一番重要になるのがやっぱりビジュアルなんですよね。
自分の好みの顔とか、背の高さとか、スタイル。
私なんかどちらかと言うとぽっちゃり型が好きなので、スレンダーなモデルタイプよりもちょっとぽちゃっとした感じの方が好みなので、そういう子と出会うとすぐに惚れてしまいます。
まあ、私のことはいいんですが、そうやって男というのはだいたい見かけや、あとは声ですよね、「この声いいなぁ」とか、「こういう喋り方好きだなぁ」みたいな感じで男性の場合は女性に惹かれることが多いと思います。
こういうの含めて全て一目惚れって言うんだと思うのですが、男性の場合は本当にこういうパターンで女の子のことを好きになるということが多いんじゃないでしょうか。
コンテンツ
女性の一目惚れサインが勘違いなのは「怖い」から

じゃあ、女性には一目惚れがないのかといえば、そうではありません。
男性のように本当にビジュアルだけで好きになってどんどんどんどんのめり込むみたいなパターンは少ないのですが、やはり最初の情報は誰でも見かけしかないわけですから、それから話し出して「この人いいなあ」とか「この人面白いことを話すなあ」みたいなことで惹かれていくパターンが多いです。
最初は見かけという意味では、基本的に男性と同じだと言えます。
ただ、男性と女性との圧倒的な違いで言うと、女性というのは、ほとんど100%の女性というのは男性のことを怖いと思っていることです。
特に見ず知らずの男性ですよね。
それはイメージしてもらえば分かると思うんですが、やはり体力的な違いがあったり、性的な犯罪に巻き込まれるリスクも男性より女性の方が高いわけですから、その辺りは女性というのは本能的に男性に対して警戒心を抱いてるんです。
このポイントを結構男性というのは忘れがちなのですが、女性は男性のことを怖いと思っていることを頭に入れているかどうかで、女性に最初に接する時のきっかけ作りとか、アプローチの方法などがずいぶん変わってきます。
このことは恋愛が苦手な方、30代、40代で少し恋愛から遠ざかってるような方は忘れがちですので、ぜひここで頭の中に入れておくようにしましょう。
同じ職場で働いていても、女性は男性のことを怖いと思っている

女性が男性に対して恐怖心を持っていることを知っているかどうかで、例えば職場とかサークルの女性に対する接し方が変わってきます。
私たち日本人は小学校、中学校、高校と、共学の場合ですけれども、一つの学校、一つのクラスに男女が一緒になって学び、生活しながら成長します。
大学に行ってもそうですし、職場でもほとんどの会社で男も女も両方いると思います。
そういう環境でずっと生活してきているので、そういうグループというか、そういう輪の中に一度入ってしまえば、そこにいる人はみんな、男も女も自分の仲間、自分の身内、自分の友達っていうような感覚がすごく強くなるんですよね。
なので、例えば同じ職場で働いてる女性に対して、その女性が思っている以上に踏み込んで接しようとしてしまいます。
ですが、先ほども書いたように基本的に女性というのは男性に対して恐怖心を持っているので、同じ会社で働いている男の人とはいえ、ほとんど話したことがない、接する機会がなかった男性からいきなり踏み込んだような会話をして来られても、女性としては「怖い」という感覚しかないわけですよ。
もちろん、挨拶とかは別ですよ。
「おはよう」とか「こんにちは」とか、「こんにちは」は言わないですよね、会社では。
「お疲れ様」とか「行ってらっしゃい」とか、そういうような挨拶はもちろんするんですけれども、そこを飛び越えた会話にいきなり入ってしまうと女性というのは防衛本能を働かせます。
職場で好きな女性ができてもなかなかうまくいかない男性というのは、ここのところ、つまり最初の一歩ですよね、そこのところをやっぱり間違えているケースが多いんです。
同じ職場で働いているからといっても、たとえ隣のデスクで働いているからといっても、いきなりズケズケと相手の気持ちの中に入っていくような質問や会話はすべきではないんです。
⇒ 【職場の気になる女性】好意のレベルを上げる会話でライバルに差を!
恋愛経験が少ない男性にありがちな勘違い

とはいえ、いきなりその女性のプライベートの事を聞いたり、馬鹿みたいにどんどん話しかけたりするようなことは、恋愛経験が少ない男性の場合は少ないと思います。
なぜなら、そのような男性はそもそも自分に自信がないですし、その女性が自分に興味があるかどうか、話しかけてもいい相手なのかどうかと言う判断ができないからです。
まあ、そういうことを気にせずどんどん話せるような男性なら、もっと恋愛も上手にできてきたと思うのですが、多分このブログを読んでくださってるということは、なかなかそういうことがうまくできなかった方だと思うので、そのような方はいきなり踏み込んだ質問を女性にするようなことはないと思います。
ただ、「この女性は自分に興味があるかも」「自分のことを好きかもしれない」と思った時が怖いんです。
それが当たってればいいですよ。
ただ、往々にして「あの子はオレのことが好きだ」みたいなのは外れてますから。
職場でやたらと目が合うのは脈ありサイン?

私もあなたと同じように恋愛に関するブログや書籍、情報商材などを色々と読んでいますが、その中で職場で気になる女性の脈ありサインみたいなのがあると思うんですが、結構間違っているかなと思うものがあります。
代表的なので言うと
・やたらと目が合う
・いつも笑顔で話しかけてくれる
・メールやLINEの返信が早い
・ボディタッチが多い
など
このような仕草や行動が脈ありサインだと思って、「あ、こいつ俺に気があるな」と思ってその気になってアプローチしてしまうと大抵の場合は大怪我をします。
やたらと目が合うなんていうのはちょっと考えて欲しいんですが、あなたがその女性のことを見るから、その女性もあなたのこと見ているだけなんですよ。
思いませんか、誰でもなんかやたらと自分のことを見ている人がいたら見てしまいますよね。
そういうことです。
逆に、あなたが全くその女性のことを気にもしてない、見てもいないのに、ふと顔を上げた時にその人がずっと自分のこと見てる。
これはもしかすると脈ありかもしれませんが、ただ、この場合も何か仕事上のことで伝えなければいけないことがあったり、言いたいけれどもなかなか言い出せないようなことがあったりするのかもしれません。
ですから、それだけを取って脈ありなんてことを思うのはちょっと気が早いかなと思います。
笑顔やボディタッチもあてにならない

いつも笑顔で話しかけたり、メールやLINEの返信が早い、なんていうのもそうですよね。
大抵の女性は男性に笑顔で話しかけます、職場なんですから。
よっぽど機嫌が悪い時でもない限り、女性はONの状態ですから誰にでも明るく接するものです。
メールやLINEの返信が早いなんていうのは仕事だったら当たり前ですし、たとえプライベートだったとしてもあなたにだけメールやLINEの返信が早いかどうかなんていうのは分かりませんよね。
そもそもメールやLINEの返信は、誰に対しても早い女性なのかもしれません。
ボディタッチにしてもそうです。
いるんですよ、誰でもすぐに体を触る女性っていうの。
触られた方の男性からすると思いっきり勘違いをするわけですが、触った方の女性は誰に対しでもそうですから、ボディタッチをされたから「あの子は自分に気がある」と思ってアプローチを仕掛けると痛い目にあってしまいます。
もちろん、上記のような脈ありサインと呼ばれているものが100%間違えだとはいませんよ。
当てはまっているケースもあると思いますが、何が言いたいかと言うと、そういうものをあてにして判断したり、アプローチしたりするのは危険だということです。
何よりも冒頭から言ってるように、女性というのは男性に対して恐怖心を持っているものですから、「この子、俺に気がある」と思っていきなり踏み込んだような接し方をしてしまうと、せっかく気になる女性、好きになれそうな女性が現れたのに、その最初の一歩で失敗してしまうことになりかねません。
ぜひ、注意しましょう。
⇒ 女性に話しかけるきっかけ作りの神髄「キッカケ会話テンプレート」
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:モテるための「マインド」 恋愛講座(メンタル編)