
彼女がいないと言っている人の中には二つのパターンがあると思います。
一つ目は好きな人がすでにいるパターン。
職場やサークルなどに気になる女性がいて、できればその人と付き合いたいと思っているパターンですよね。
こういう方はもうすでに相手がいるわけですから、後はどうやってアプローチするかという問題です。
今のふたりの関係やその女性のタイプによって、攻め方は色々あると思います。
そして、もう一つのパターンは、気になる女性や好きな女性が一人もいないというパターン。
恋愛はしたいんだけど相手が見つからない、もしくは恋愛には今あまり興味がないというケースもあるかなと思います。
⇒ 気になる女性や好きな女性と驚くほど話が弾む会話術の詳細はこちら
コンテンツ
気になる女性から好きな女性へ

一昔前は彼女がいなかったり、独身だったりしても大抵は気になる女性がいて、片思いをしていたり、告白できずに悩んでいたりするケースが多かったのですが、最近はそうでもないみたいですね。
気になる女性がいないどころか恋愛自体に興味がないという男性も、かなり増えているという印象です。
どちらがいいとか悪いとかはもちろんないのですが、このブログは彼女の作り方をレクチャーすることが目的なので、今現在彼女がいない男性が気になる女性にどのようにアプローチすれば付き合える確率が高まるかということを今回は考えてみたいと思います。
当然ですが、恋愛したいなら気になる女性ができて、その女性のことを好きにならなければいけません。
先ほどの話でいうと前者のパターンの人はすでに気になる女性がいるのでいいとして、後者のパターンの人はこれから気になる女性を見つけなければいけません。
女性のことを好きになる…。
これ、普通に考えればある女性に出会って、一目惚れでも何でもいいのですがその女性のことが気になって、そして好きになる。
これが一般的な「女性のことを好きになる」だと思います。
つまり、その女性のことが気になって、好きになった時点でその女性一点張りになるわけですね。
気になる女性の一点張りにはリスクが伴う

複数の女性を同時に好きになることもあると思いますが、まあ、今回はちょっとややこしいのでそういうパターンは横に置いておくことにします。
なので、大抵の場合は一人の気になる女性があらわれて好きになることになります。
もちろんこれでもいいのですが、でもこれってよく考えるととてもリスクが高いんですよね。
気になる女性との関係性にもよりますが、例えば一目惚れだったとしますよね。
一目惚れの場合は、あなたも相手の女性もお互いのことを何も知らないわけです。
そこからまずは知り合いになって、信頼関係を築いて、デートに誘って、付き合うところまで持っていく。
ちょっと考えただけでも、とても長いです。
この間に二人の関係が破綻することも十分に考えられるわけです。
せっかく気になる女性から友達になれても、ちょっとしたことでその女性の機嫌を損ねてLINEの返信すらもらえなくなったり、その女性に好きな人ができたり、彼氏ができることだって十分に考えられます。
そうなってしまうと、結局何もしないまま玉砕することになります。
⇒ 【モテない理由】モテない男がどうしてモテないのか、本気で考えてみる
気になる女性よりも「気の合う」女性を探す

そこで私がおすすめしたいのが、好きな女性を気になる女性一点張りしない方法です。
「なんだよ、結局複数の女性を好きになれってことかよ」と思われたかもしれませんが、そうではなくて、初めは好きでさえなくてもいいと思うんです。
「おいおい、なんだよそれ!」っていう声が聞こえてきそうですが、誤解を恐れずに言うと、好きになるのは後からでもいいと私は思っています。
ちょっと分かりづらいですね。
どういうことかというと、もしこれから好きな人、気になる女性を見つけたいと思っているのなら、「気になる」女性ではなく、「気の合う」女性を探してはどうかと思うんです。
なんだか言葉遊びのようですが、気になる女性と気の合う女性では全然違いますよね。
気になる女性のほうは、もうすでにあなたの恋愛感情はその女性に向いていますが、気の合う女性のほうはそうではなくて、単なる知り合いかもしれませんし、女友達の一人かもしれません。
恋愛感情はないけれど話をしていると気が合うし、LINEやメールのやり取りもスムーズにできる関係。
例えば、
- 「今晩ラーメン行かない?」「いいよ、奢ってね」
- 「くっそー、部長に怒られた、むかつく~!」「じゃあ、いっぱい飲んでから帰るか」
- 「会社のまえ歩いてたらコケたわ」「なにそれ、ダッセー!」
こんな感じの関係ですね。
あなたの言葉や行動、相手の女性の言葉や行動に対して、お互いが打てば響くような間柄が理想です。
気になる女性ではなく、このような「気の合う」女性を複数つくって、その中から彼女候補を探していくのが一番リスクの少ない彼女の作り方です。
あなたの気になる女性のタイプを思い浮かべてください

「でも、その女性が自分のタイプとは限らないでしょ」と、これまたお叱りを受けそうですが、ではここでちょっと質問しますが、あなたの好きな女性ってどういうタイプの人ですか?
色白で、スタイルが良くて、おっぱいが大きくて、目がクリッとして、髪の毛が長い女の子?
まあいいでしょう。
そういう女性があなたのタイプだとしますよね。
でも、実際に出会って好きになった人って、すべてこのタイプに当てはまっていますか?
これまでに出会って気になった女性を思い出してみてください。
どうでしょう。
……。
違いますよね。
ある時は色白でおっぱいが大きい女性だったかもしれないけれど、ぽっちゃり型で目が切れ長だったとか。
ある時はスタイルがとても良くて目がクリッとしていたけれども、ショートカットが似合う、いつも日に焼けているアグレッシブな女性だったとか。
もしくは上のような条件が全く当てはまらない、正反対の女性が気になって好きになった経験があるかもしれませんね。
つまり、頭の中で思い描いた理想のタイプの女性が気になって、好きになることなんてほぼ100%ないのです。
あなたが付き合いたいと思う理想の女性というのはまさしく「理想」であって、すべてが満たされているなんてことはありません。
それなら付き合う前から「気の合う」と分かっている女性を探す方が、いいと思いませんか。
⇒ 【彼女へのアプローチ】大切なのは何を話すかではなく、いかに惹きつけるか。
彼女にするなら「気の合う」女性のほうが楽しく過ごせる

また、「気の合う」女性の場合、自分の感情がコントロールできるということがあります。
見かけは自分の理想じゃないわけですから、その女性と話してもおそらくあなたは緊張することはないでしょうし、素の自分を出せるはずです。
つまり、その女性と話すときはとてもリラックスできますし、居心地がいい時間だと感じるでしょう。
気の合う男友達と話したり、遊んだりするのと同じですからね。
でも、もし目の前にいる気になる女性があなたの理想のタイプの女性だとすればどうですか。
恋愛経験が少ない男性なら緊張してなかなか話せないでしょうし、自分の素を出してリラックスしながら話すなんて到底無理でしょう。
好きだという気持ちが抑えきれずに馬鹿なことをしてしまったり、変なことを言ってしまったりするかもしれません。
その時点で付き合える可能性は限りなくゼロになります。
たとえその気になる女性と付き合えたとしても、気の合う女性と同じように何でも言い合えるような関係に果たしてなれるでしょうか。
付き合いが始まるのは一瞬ですが、彼女になると付き合いが始まってから長い時間を共有することになります。
その間、たとえ容姿が理想のタイプでも、お互いに気を使ったり、ギクシャクした関係ではひとつも楽しくありません。
それよりも、多少自分の理想のタイプとは違っても、話をしていてリラックスできる、打てば響くような気の合う女性と付き合うほうがよっぽど楽しい時間が過ごせると思いませんか。
理想のタイプの気になる女性を追い求めるのも悪くはありませんが、少しだけ考え方を変えて、気の合う女性を探す方が彼女ができる確率は高くなりますよ。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:モテるための「マインド」 恋愛講座(メンタル編)