
また元カノの夢を見た…。
耳の奥には、まだ彼女の笑い声が残っている…。
朝起きて夢から覚めた途端、元カノと別れた現実が重くのしかかってきて胸が苦しくなるということがありますよね。
元カノのいない日々は色褪せて味気なく、惰性で生きているようなものだ…。
大好きな彼女と別れたあと、心の中に居座り続ける重苦しさやネガティブな気分は耐えがたいものです。
でも、いつまでも落ち込んでいても何も変わりませんよね。
そこから抜け出して前に進むために、勇気を出して元カノに復縁したいというアクションを起こしてみませんか?
ただし、元カノによりを戻したいと告げたときに、彼女から思いもよらない答えが返ってくることがあります。
ここでは、復縁したいと告げたときに「考えさせて、と言う元カノの心理」や「そのときにしてはいけないこと」などについてお伝えしていきます。
⇒ 元カノ以外の女性にも目を向けたいなら知っておきたい究極の恋愛術
復縁告白の答え…元カノが「考えさせて」と言うのは?
元カノとの別離のあと、苦悩のどん底からようやく這い上がって「復縁したい」と告げたら、彼女に「考えさせて」と言われることがあります。
そこで元カノが「どういうつもりで言ったのか」や、「何をどう考えたいのか」を知りたくなりますよね。
「これ以上傷つけないように、っていう哀れみ…?」とか「本当に真剣に考えてくれるの?」などと疑心暗鬼になってしまう人もいるかもしれません。
そして、どれくらい待つべきなのか、諦めた方がいいのか、と混乱して新たな苦しみの中に放り込まれたような気分に陥ってしまうこともあるでしょう。
でも、けんもほろろに断られるよりも、この言葉からは可能性が感じ取れませんか?
では、元カノが「考えさせて」というときの心理とは、どのようなものが考えられるのでしょうか?
復縁について真摯に向き合おうとする
あなたと別れてからの元カノは、すでに気持ちの整理や切り替えができているかもしれません。
男性よりも過去を引きずることが少ないと言われている女性は、「元カレと復縁したい」思いなど微塵もないということもあるのです。
そんなときに、元カレからよりを戻したいと言われた元カノの胸によぎるのは、喜びよりも「驚き」や「困惑」でしょう。
なので、別れた経緯によっては、「絶対ムリ」と即答されることもあるのです。
それでも彼女がNO!ではなく「考えさせて」と言うのは、返事を保留してじっくりとあなたとの未来を考えてみたい、という真摯な思いがあってのことかもしれませんよね。
こんなときは復縁が叶う可能性を信じて、焦らずに答えを待ちましょう。
ほかの男性と比べている
「考えさせて」と言う元カノの心の底は実はこうだった、ということがあります。
「今気になっている人がいるから、どちらと付き合うべきか、考えさせて…」
もちろんそんな本心を彼女は口にしないでしょうが、元カノに交際に発展しそうな男性がいた場合、あなたと比べてしまうのは仕方がないことでしょう。
比較する条件などは人それぞれですが、やはり自分への思いの強さが重要なポイントになる、という女性は多いでしょうね。
こんなとき、元カノが他の男性とあなたを比べることを打算的だと不愉快に思うかもしれません。
でも、彼女は2人を天秤にかけるのではなく、きっちりと気持ちの整理をしてからあなたと向き合いたい、と考えているのかもしれませんよね。
元カノと復縁したい思いが強いのなら、彼女の心情を察して待つことも必要でしょう。
冷静に考える時間が欲しい
「自分の身近で起こっていることは、わかりにくくて気がつきにくい」という意味の「灯台下(もと)暗し」ということわざは有名ですよね。
恋人というのは、人間関係の中でも特に距離感の近い存在です。
元カノに「冷静になって考えたい」と言われたときは、彼女もようやく、近くにいて気づかなかったあなたのことがわかってきたところなのかもしれません。
なのでこの時期の元カノは、あなたに対する相反する感情のあいだを揺れ動いている、ということも考えられます。
そして彼女は、今はまだ、復縁したいというあなたの願いを受け入れる態勢が整っていないのでしょう。
まだ別れてから日が浅いうちに復縁したいと告げると、「考える時間が欲しい」と言われることが多いものです。
しばらく距離を置くことで元カノがあなたの大切さに気づくこともありますので、彼女が答えを出せるまで待ってみましょう。
婉曲に断っている
元カレが情熱的に復縁したいとアクションしてきたら、元カノは困り果ててしまうこともあります。
復縁したい気持ちはまったく無いので即座に断りたいのだけれど、ストレートに告げると元カレを傷つけてしまうかもしれない…。
「別れたときも一波乱あったのに、また騒ぎを繰り返したくない」、と元カノが考えたときについ、「考えさせて」と口にしてしまうこともあるのです。
仕事の上でも、断りにくいときに、「考えさせて下さい」と返答することがありますよね。
この場合は、時間をおいてからLINEなどで断りの返事が届くかもしれませんが、元カノなりに自分への気遣いをしてくれたのだ、と受け止めるようにしましょう。
⇒ 【復縁の失敗談】元カノとの復縁に失敗!逆転成功のために必要なこととは?
「考えさせて」と言われたときのNG行為
ここまで、復縁したいと告げたときに元カノが「考えさせて」と言うときの心理についてお伝えしてきました。
元カノと真剣に復縁したいと思うのなら、彼女の答えを待つあいだ、次のようなことはしないでくださいね。
返事の催促
ものごとについて考える時間の基準は人それぞれですし、とくに復縁は人生を左右する可能性もある重要な課題ですよね。
別れの経緯にもよりますが、短い時間で答えを出すのは難しいもので、元カノはとても苦しんでいるかもしれません。
そんなときに、早く復縁したいとあなたが焦って催促すると、「器が小さい」などと判断されて、復縁は断ろうという意識に傾いていくこともあるでしょう。
元カノが落ち着いて判断できるように、腰を据えてある程度の時間は待つ覚悟も必要でしょう。
元カノの行動を詮索する
復縁したいと告げて返事を保留されているあいだ、元カノがどこで何をしているのか、気になりますよね。
「誰かほかの男性と会っているかもしれない」とか「合コンで盛り上がっているかもしれない」などと想像するだけで、じっとしていられない気分になるでしょう。
でも今のあなたは元カノにとって、「彼女と復縁したい」と願う「過去の男」なので、現在フリーの彼女は何をしてもいいわけです。
彼女が何をしているのか気になったとしても、元カノの行動を詮索するような行為は復縁への扉を閉ざすことになりかねません。
そんな時間とエネルギーがあれば、自分を磨く努力に費やしましょうね。
まとめ
今回は、元カノに復縁したいと告げたときに、「考えさせて、と言う元カノの心理」や、「そのときにしてはいけないこと」などについてお伝えしてきました。
一度離れてしまった2人が元に戻るのには、乗り越えなければならない壁があります。
復縁したいと告げたときに、元カノに「考えさせて」と言われたら、前向きに捉えてよいのか悩むこともありますよね。
元カノからの返事を待つ時間は長く感じるもので、そのあいだに焦りや不安や新たな苦しみが生まれてしまうかもしれません。
でも、そんなネガティブな感情が彼女に伝わってしまったら、良い結果にはつながらないでしょう。
「考えさせて」は、可能性を示してくれているのだ、とポジティブに考えましょう。
⇒ 元カノとの復縁を諦めたときに実践したいモテ男の恋愛術の詳細はこちら
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:特集!元カノと復縁するには