
男も30代、40代になるとやはり恋愛対象は年下の女性ということになると思うのですが、なかなか思うように告白できない男性というのがいるようです。
おそらく30代、40代の男性が年下の女性と出会う機会というのは職場が一番多いと思うのですが、ヘタに告白してその子との関係をギクシャクさせたくないだとか、他の社員の目などを気にして告白できないというケースもあるようです。
私もよく相談を受けるのですが、若い頃と違ってやはり30代、40代になると仕事に対する責任が重くなっていたり、会社におけるポジションが上がっていたりして、「好きだ」という思いだけで社内全体や部署の空気を悪くするようなことはできないと皆さんおっしゃいます。
私なんかフリーランスで仕事をしているので上司や部下という感覚があまりなく、そもそも女性と職場で出会う機会がないわけですから、そのあたりの気持ちはもしかするとあなたの方がよくわかっているかもしれませんね。
⇒ 年下の女性を彼女にするために必要なテクニックを知りたいならこちらの記事へ
コンテンツ
年の差があると告白できないのはオヤジだから?

確かに社内の空気を悪くするような行動はもちろん大人なんですから慎むべきですが、もう30歳を過ぎていい加減彼女もいない、でも結婚がしたいという状況なわけですから、好きな好きになった女性には何とかアプローチして付き合える状態にしたいですよね。
ですから、その職場での雰囲気のことはちょっと横に置いておいて、純粋に例えば職場で関わっている年下の女の子とどうすれば付き合えるようになるか、ということをちょっと考えてみたいと思います。
まず、まあこれは職場での出会いには限らないんですが、30代、40代の男性が年下の女性、特に10歳ほど年が離れている若い女の子のことを好きになって、それでも告白できない一番の理由は「こんなオヤジ相手にしてくれないんじゃないか」という弱気な気持ちではないでしょうか。
確かに私も10代、20代の頃のことを振り返ってみると、30歳、40歳の人はオヤジやオバサンというイメージしかなかったと思います。
あなたもそうじゃないでしょうか。
特に若い頃というのは自分の周りのことしか見えてないですし、何だか知らない根拠のない自信のようなものがあって、30代、40代のオヤジ、オバサンのことをちょっと馬鹿にしていたような気がします。
自分がこの歳になってみるとバカなのは自分の方だったというのがよく分かるのですが、その頃は30代、40代の人なんて全く相手にしてなかったような気がしますね。
30代、40代の女の人と付き合うなんていうのは想像もしてなかったですね。
ただ、その感覚というのは男である私が抱いていた感覚であって、実は女の子というのはちょっと違った捉え方をしているようです。
⇒ 【年下彼女の作り方】モテる男は「love」ではなく「like」で攻める!
10歳や15歳差ぐらいなら十分に恋愛対象

よく子供に対しては「男の子より女の子の方がマセている」と言うことがありますが、実はこれは大人になってもそうそう変わらず、10代、20代の男女で考えると、男性よりも女性の方が圧倒的に大人びています。
よく女子高生が社会人の男の人と付き合っているということがありますが、男子高校生がOLの女性と付き合ってるというのはあまり聞かないですよね。
つまり、女の子はもともと恋愛対象となる年齢の幅広く、同年代の男性よりも自分より年上の男の人を選ぶ傾向があるのです。
もちろん個人差があるので全ての女性に当てはまるわけではないですが、10歳ぐらいの歳の差なら女の子はあまり気にせずに恋愛対象として見てくれるものです。
ですから、あなたが告白したいと思っている女の子が10歳や15歳ぐらい年下だったとしても、「こんなオジサン相手にしてくれないんじゃないか」と考える必要はないということです。
年齢だけで考えれば、あなたも十分にその女の子にとっては恋愛対象となるのですから。
ただ、20歳以上離れてしまうと女の子の好みによって付き合えるかどうかはかなり変わってきます。
例えばあなたが20歳年上だとすると、下手をするとその女の子をのお父さんお母さんと同い年ぐらいになるわけですから、女の子としてもそういう男の人を恋愛対象として見るのはちょっと厳しいと考えるかもしれませんね。
ただ、これも個人差があることですから、あなたが好きになった女の子が年齢に対してどう考えてるかというのは少しリサーチをした方がいいかもしれません。
ちなみにシングルマザーに育てられていたり、ファザコンの傾向がある女の子なら、20歳以上離れていても付き合える可能性は高くなります。
無理をして相手に合わせても必ずボロが出る

とはいえ、職場でその女の子が若い男の子と楽しそうに話していたりすると、「ああ、俺にはついていけない話題だ」と思って落ち込むことがあるかもしれません。
ただ単に年齢差があるということだけなら年下の女性に告白する勇気も出てくるかもしれませんが、実際に付き合うとなると当然色々と話したりするわけですから、その度に年齢差を実感することになるかもしれませんね。
「食事やデートに誘っても、何を話していいのかわからないから誘えない」という悩みを持っている方もいるでしょう。
ここで絶対にしてはいけないのは、無理をして相手に合わせることです。
例えば好きになった子が20代前半だからといって、それぐらいの女の子が読むような雑誌を読み漁ったり、話題になっている動画やアプリを見たり、使ったりしてもその子と付き合える確率が上がるわけではありません。
逆に、そういう付け焼き刃的な知識を身につけても必ずボロが出ます。
相手の女の子も馬鹿じゃないわけですから、無理をしていることなんてすぐに見破っちゃいますからね。
そうなると恥ずかしいだけでなく、たとえその女の子があなたに気があったとしても心は離れていってしまいますよ。
だから、相手が若いからといってその子にすべて合わせるのではなく、逆に年上のあなただからこそ知っていることを話してみたり、知っている場所に連れて行ってあげる方が何倍も喜ばれます。
オヤジならではの魅力で勝負

では、オヤジである魅力とは何でしょうか。
先ほども書きましたが、若い男の子ならわからないようなことを知っていたり、経験したりしているというのは、若い女の子にとってはとても魅力的です。
自分の知らないことを教えてもらったり、知らない場所に連れていってもらえると、男の私でもワクワクしますからね。
やっぱり若い女の子もそういう男性に魅力を感じるものなんです。
また、若い男の子との違いをアピールしようと思うのなら常識的な行動をとることです。
最近は年寄りでも傍若無人な人がいて、たまにネットニュースなんかでも話題になっていますが、やはり若い女の子からすると大人の男性というのはきちんと常識が分かっているという印象があります。
常識的な行動というのは、例えばどこかで食事をして会計を済ました後に「ごちそうさま」と一言お店の人に言えたり、買い物をして商品を受け取る時に「ありがとう」と店員さんに言えたり、そういうちょっとしたことですが、なかなか若い人にはできないようなことができるとそれだけでも大人としての魅力がぐんと上がります。
あとは告白までの流れですね。
若い人はどうしてもすぐに告白しようとしますが、例えば職場なんかで出会った女性だと、冒頭でも書きましたが職場の雰囲気を悪くしたくないというのは女性側にもあるわけですから、たとえあなたに気があったとしてもすぐに受け入れないと思います。
ですから、たとえふたりで食事に行けるような関係性が出来たとしても、焦って告白するのではなく、告白までの手順をきっちりと踏んで、時間をかけてアプローチする方が成功する確率は高くなります。
以上のようなことを踏まえれば、オヤジでも勝てるチャンスは必ずあります。
頑張ってください。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:特集!年の差恋愛