
年下の彼女に告白したいと思ったとき、あなたはまさか何の戦略も立てずにアプローチなんてしてませんよね。
たとえば、相手が職場で知り合った、採用されたばかりの派遣の女の子だったとします。
いくら可愛くて、美人で、彼氏がいないといっても、出会って間もない段階で「当たって砕けろ」の精神でアプローチしても、本当に当たって砕けるのが関の山です。
あなたはいいですよ、その女性のことが好きになって、「絶対に落としたい」と思って自分の気持ちをぶつけているわけですから。
でも、その年下の彼女にとっては大迷惑です。
新しい職場でまだ右も左もわからない段階で、30代のオジサンに突然告白されるわけですから。
私なら確実にドン引きしてしまいますね。
⇒ 10歳以上年の離れた女の子と付き合うために必要なこととは?
コンテンツ
年下の彼女への告白は当たって砕けては意味がない

いいですか、当然のことですが告白というのは当たって砕けるためにするものではありません。
告白して、その年下の彼女と良い仲になることが最終的な目標なわけですから、絶対に砕けないための戦略を立ててから行動に移さなければなりません。
そうじゃないと、派遣とはいえしばらく同じ職場で働く仲間なわけですから、向こうも仕事がやりづらくなるでしょう。
じゃあ、具体的にどんな戦略を立てればいいかということですが、それを考えるには、まず相手の“熱量”をしっかりと把握することが大切になるわけです。
これ分かりますか?
つまり、あなたのほうは告白したいほど盛り上がっているわけですから、あなたの熱量はマックスだということはよくわかります。
それに対して相手の年下の彼女にあなたと同じような熱量があるかということです。
まったく同じである必要はありませんが、相手の熱量がほぼゼロ、まったく盛り上がっていない状況で告白したとしても、うまくいくわけがありません。
100%失敗します。
このように冷静に書かれると、いま私が書いたことを読んだあなたも「そんなこと言われなくてもわかってるよ」と思われたかもしれませんが、いざ、好きな女の子ができると歯止めが利かなくなる男性というのは非常にたくさんいるのです。
特に恋愛初心者のモテない男性は、自分の思いだけで突っ走ってしまう傾向があり、またそれが良いことだと思い込んでいる節があるのでやっかいです。
その考え方は間違っていますから、ぜひ覚えておいてください。
恋は先手が必勝ではなく、失敗のもと

もちろんあなたがその年下の彼女のことが好きで、 その気持ちをアピールすることが悪いと言っているわけではありません。
むしろアピールするべきなのですが、要するにその年下彼女の気持ちとのバランスの問題なのです。
あなたの気持ちが例えばマックスだとして、彼女の気持ちが30%ぐらいだとしますよね。
なんだかバランスが悪いと思いませんか。
うまくいくような気がしませんよね、このバランスだと。
しかも彼女の立場に立ってみてください。
自分の方はまあ「ちょっといい人だな」くらい、30%ぐらいの好意しか持っていないのに相手の方が100%、それ以上の気持ちでどんどん攻めてこられるとたまったもんじゃありませんよね。
世間では「恋は先手必勝」というような風潮がありますが、実際にはそんなことはありません。
もちろん、相手も出会ってすぐにあなたに対して100%の気持ちがあるのなら問題いないのですが、そんな奇跡はほとんどないわけですから、「とにかく告白」だとか「とりあえずアピール」というような考え方は 必勝どころか失敗のもとになるわけです。
要するに、急ぎすぎてはダメだということです。
急がば回れじゃないですが、まずは相手のあなたへの熱量を考え、「これならいける!」という段階になるまでは自分の気持ちを抑えて接するようにしましょう。
⇒ 告白の前にやっておくべきこと。モテない男が知らないモテる男の常識。
「思い続ければいつか思いは届く」もウソ

それと一つの現実をお伝えしておくと、女性のことを真摯に思い続けていればその思いはいつかは通じるなんていうことは、都市伝説以下の幻想でしかありません。
恋愛経験が少ないモテない男性ほどこういう幻想を信じている傾向がありますが、モテない男が自分の思いを伝え続けて、最後は彼女が振り向いてハッピーエンドというのは、漫画や映画の世界でしかありえませんから。
もしあなたがそんな淡い期待を持っているようなら、いますぐドブにでも投げ捨てて現実を見るようにしてください。
このあたりの勘違いはモテる男性でもすることがあるくらいですので、モテない男性は特に注意が必要です。
まずは、二人きりで会っている時は自分が彼女に対してどれくらいの愛情レベルを持っているかをよく観察し、そのレベルに合わせたアプローチをすることが結局は告白を成功させる一番の近道になるわけです。
そういう段取りを踏まずに自分の思いだけを伝えよう、伝えようとするから相手の女性も引いてしまいますし、年下の彼女ならなおさら遠ざかってしまうわけです。
一度離れてしまった女性の気持ちをこちらに引き戻すのは並大抵の努力ではできませんし、それならあなたに全く関心がない女性を口説く落とすほうがよっぽど簡単です。
相手の気持ちを無視して思い続けても、その女性にあなたの気持ちが伝わるわけがありませんし、漫画や映画のようにハッピーエンドになるわけがありません。
そのあたりはよく考えてから告白するようにしましょう。
年下の彼女への告白はそれに適した戦略を身につけることから

今回の話をまとめると、いくらあなたがその年下の女性のことが大好きでも、自分の気持ちだけで突き進み、相手の気持ちを顧みないと必ず失敗するということです。
つまり、女性があなたのことをどう思っているのかといった女性から見た自分の存在レベル、愛情レベル、言い換えれば自分と相手の女性がどのくらいの親密度にあるのかというものを常に察して、でもって調整しながらアプローチしていきましょうねってことです。
ただ、今回お伝えしたノウハウのことは、いざ好きな女性を前にすると舞い上がって忘れてしまい、自分の思いだけで突き進む人がやはりいるので、その気持ちも分からなくはないのですが、まずは冷静になることを心がけましょう。
さらに言えば、告白を成功させようとするならばそれなりの段階を踏む必要があります。
その段階を踏まずに一足飛びで告白しても、 ほとんど100%の確率で失敗してしまうでしょう。
段階というのが自分の熱量だけでなく、相手の熱量を考えて、ちょうどバランスのよい時を見極めるということです。
それには時間が掛かります。
出会って数週間ではわかりませんし、ほとんど話したことがない相手なら、なおさら相手の熱量をあなたの熱量に近づけることなんてできません。
しかも、 年が離れた年下の彼女というのは独特の感受性があるので、その感受性を理解した上でアタックしないと、これまたうまくいかないことになってしまいます。
そのあたりについてうまくまとめてあるのがこちらの教材なのですが、私が知る限り、告白に関してはここまで明確に理論的にまとめられている教材をみたことがありません。
この教材を読めば、初対面の段階から少しずつ相手の熱量を上げていくノウハウが手に取るようにわかります。
ぜひ一度みていただきたいのですが、いずれにせよ、自分の思いだけで突き進むのは控え、まずは告白のための戦略、年の離れた年下の彼女を落とすための戦略を身につけ、アタックすることをお勧めします。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:特集!年の差恋愛