
30代なのに彼女の作り方がわからなくて、彼女を作ることができないという男性はたくさんいます。
私自身も30代になって初めて彼女を作ることに成功しましたが、それまで彼女の作り方なんてまったく分からなかったですし、彼女がいる友だちのことを指をくわえて眺めているだけでした。
ただ、私なんかは「一刻も早く彼女の作り方を知りたい!」と思っていたタイプでしたが、なかには「まあ、今のほうが気楽だから彼女の作り方なんて知らなくてもいいんだよね」とか、「彼女を作ってもお金がかかるだけだからいらないっす」なんていう男性もいるようです。
確かに彼女を作るデメリットはあります。
- 自分の時間がなくなる
- デート代などでお金がかかる
- 気を遣う、ストレスがたまる
- 裏切られて人間不信になるかも
- 別れるのがつらい、怖い
など、代表的なものを書きだしただけでもこれだけあります。
どの理由もよくわかりますし、このようなデメリットを考えると、確かに彼女なんて作らないほうがいいと思ってしまいますよね。
でも、本当にそれでいいんですか?
内閣府が公表した平成29年版少子化社会対策白書によると、50歳時点で一度も結婚をしたことがない人たちの割合、いわゆる生涯未婚率ですが、男性23.4%、女性14.1%と共に過去最高の数値になりました。
<50歳時の未婚割合の推移と将来推計>
しかも、このデータによると生涯未婚率は前回の発表よりも男女ともに3%以上増えたことになります。
今後も同様の割合で増えていくことが予想されるわけですが、つまり、いま30代、40代で彼女がいないということは、生涯未婚でおわる可能性が非常に高いというわけです。
30代で彼女を作ると感じる5つのメリット
彼女の作り方を学んで彼女を作るメリットは、私が今さら言うことでもないですがいろいろとあります。
好きな人と一緒にいるだけで楽しいですし、いつでもセックスができる相手がいるというのも大きなメリットだといえるでしょう。
特に30代以上になると彼女がいるのと、彼女がいないのとでは大きな違いがあります。
30代になってから彼女の作り方を学んで彼女ができると、次のような5つのメリットを感じることができます。
- 精神的に安定する
- 自分に自信が持てる
- 視野が広がって魅力的になる
- 恋愛の主導権を握れる
- 将来への不安がなくなる
では、順番に見てみましょう。
精神的に安定する

20代と違って30代になると人生の選択を迫られることがたくさん出てきます、
たとえば20代前半に就職して、そのまま同じ会社で働いているのならそろそろ部下もできて管理職を任されることもあるでしょうし、そうなると、これまで自分のことだけ考えて働いていればよかったのが、会社全体のことを考えて働かなくてはいけなくなります。
また、転職を考えることもあるでしょうし、両親が年を取ってから生まれた子どもなら、そろそろ介護や看取りということも起こるかもしれません。
そういった人生の岐路に立たされたとき、彼女がいると心も体も癒されるので精神的に落ち着きます。
自分に自信が持てる
30代を過ぎても「年齢=彼女いない歴」という男性も増えていますが、たとえばそういう男性が彼女の作り方を学んで、頑張って彼女を作ることができると大きな自信になるでしょう。
「年齢=彼女いない歴」とまではいかなくても、しばらく彼女がいない男性が彼女の作り方を学んで彼女を作ることができればこれも間違いなく自信になります。
「俺には彼女がいるんだ!」というのと、「俺には彼女ができないんだ…」というのとでは日ごろの態度や表情も変わってきますから、まわりの見る目も違ってきます。
自分に自信を持って生きている男性は魅力的ですし、まわりの人から信頼を集めることもできます。
視野が広がって魅力的になる
10代、20代のころは彼女の作り方なんて考えなくてもなんとなく付き合いが始まりますが、とにかく「好きだ!」「セックスがしたい!」という気持ちが先走って、なにかと独りよがりの恋愛になるものです。
相手のことを考えているつもりでもなかなか相手のことを見ようとせず、すべて自己中心的に考えていたなんてことはなかったでしょうか。
しかし、30代になると人生経験を積み、それなりに余裕が出てきますから、彼女の作り方を学んで彼女さえできればしっかり相手と向き合いながらお付き合いすることができます。
これは20代までとの大きな違いで、相手と向き合えるというのは相手のことを考える余裕があるということで、彼女の趣味や好みに合わせることもできるようになります。
- パンクロックが好き
- 美術館巡りが好き
- 食べ歩きが趣味
- 夏は仕事前に必ずサーフィン
- いまだにガラケー
- 英会話の勉強をしている
- 司法書士の資格取得を目指している
- 実は腐女子
などなど、彼女の趣味、好きなこと、取り組んでいることすべてを受け入れて、一緒に楽しむ余裕が30代からの恋愛にはあるのです。
そうやって彼女の好きなことに目を向け、一緒に楽しむことができれば自然と視野が広がって人間的に成長できるので、たとえ別れることになっても次の恋に進みやすくなります。
恋愛の主導権を握れる
10代、20代に付き合う彼女はどうしても同年代や少し年下、もしくは年上ということになりますが、30代を超えてからの恋愛は圧倒的に年下、しかも年の差がある年下との恋愛が中心になります。
そうなるとリードするのはあなたのほうですから、おのずとその恋の主導権はあなたが握ることになります。
「彼女の意見に合わせる」というストレスが少なくなりますから、デートプランやディナーの予約、旅行の計画など、あなたが行きたいところ、やりたいをことをどんどん提案しましょう。
彼女が年下であればあるほど、あなたは頼りになる存在になり、あなたから離れられなくなります。
将来への不安がなくなる
冒頭でも書いたように、いまは生涯未婚率が右肩上がりの状況です。
そのため、30代で彼女がいないと「一生結婚できないのでは?」「老後を一人寂しく迎えるのか」「孤独死だけは絶対に嫌だ」など、常にこのような不安が頭の片隅にあるものです。
しかし、彼女の作り方を学んで彼女ができれば、そのような不安はウソのように消え去りますし、一度、彼女の作り方を知ってしまえば、次の恋愛をはじめるのも難しくありません。
もちろん、その後の「結婚」という道筋もおのずと見えてくるでしょう。
30代の男性が彼女を作ろうと思っても挫折してしまう理由

人間は、同じ過ちを繰り返す生き物です。
そして、その過ちを繰り返さないように生活習慣や行動を変えようと思っても、なかなか信念をもって最後まで貫き通せる人は少ないでしょう。
私なんかダイエットのために毎朝走ろうと思って何度挫折したことか。
ダイエットに限らず、資格取得や貯金、自分磨き、禁煙などなど、人間はいくら決意しても達成できなことがたくさんあるものです。
このような状況を「三日坊主」と言いますが、人間が三日坊主になる理由というのが心理学的に解明されています。
簡単に言うと、以下の3つが主な理由になります。
- 目的や目標が定まっていない
- やるべきことがタスク化されていない
- 日々やることにメリットを感じない
そして、実は30代になっても彼女が作れない理由というのも、この「三日坊主」になる理由に当てはめることができるんです。
目的や目標が定まっていない
30代の男性が彼女の作り方を学んでも、なんとなく「彼女が欲しいなあ」と思っているだけでは決して彼女は作れません。
彼女を作るには、もっと目的や目標となる明確なイメージが必要なんです。
例えば、職場に入ってきた新人の女の子、いつも行くコンビニの店員さん、よく行くバーの常連さん、取引先の会社の受付嬢、合コンで知り合った女子大生、昔からよく知っている女友達…と、このように具体的に彼女にしたい相手を見つけましょう。
それと、これは意見が分かれるところだと思いますが、付き合う相手は別にいまあなたがその女性のことを好きである必要はありません。
なんとなく「いいなあ」「彼女になればなあ」という程度の相手でOKです。
なぜなら、付き合いが始まってから本気で好きになることなんていくらでもあるからですが、特にあなたが30代で彼女がいない状態なら、そういった割り切りも必要です。
彼女候補になる相手を見つけて、その女性を彼女にすることを明確な目標にしましょう。
やるべきことがタスク化されていない
人というのは「何を」「いつまでに」「どれくらい」やれば成果が出るのかわからなければ、次第にやる気を失っていきます。
あなたも経験があると思いますが、たとえばテスト勉強をするにしても出題範囲がわかっているのとわかっていないのとでは、やる気がまったく違ったと思いませんか?
出題範囲がわかっていればタスクを決めて、スケジュールを立てて勉強をすれば、ある程度合格ラインは見えてきます。
それに比べて出題範囲がわからないと、何からどうやって手を付けていいかさえわからないものです。
彼女を作るのも同じです。
一口に彼女を作ると言っても「何を」「いつまでに」「どれくらい」やればいいのかわかっていなければ、手のつけようがありません。
そのためには彼女の作り方を学び、今の自分に必要なタスクを洗い出してそれをひとつひとつこなしていくのが彼女を作るには一番の近道になるのです。
日々やることにメリットを感じない
目標を立て、日々のやるべきことをタスク化して計画を立てても、彼女を作るというのは極めて個人的なことです。
別に会社のためにやるわけでもなく、お金が稼げるわけでもなく、彼女を作ったところで誰も褒めてはくれませんから、せっかく彼女の作り方を学んで実践しようとしても、目標を達成する前に挫折してしまう人が多いのです。
もしも途中でくじけそうになったときには、どんなに些細なことでもいいので、頑張っている自分に対して何か報酬をあげましょう。
「今日はあの子に声をかけたからランチは大盛で」「デートに誘うことに成功したから欲しかったゲームを買おう」など、彼女を作るという気持ちを維持するために自分なりのルールを作って、定期的に報酬を与えることが大切です。
「彼女の作り方」はどうやって学ぶのが一番いい?

ここまで読んでいただいたあなたには、30代で彼女のいない男性は彼女の作り方を学んで一刻も早く彼女を作るべきだということがお分かりいただけたと思います。
では、肝心の「彼女の作り方」はどうやって学べばいいのでしょうか。
答えは簡単です。
それは、「モテる男性」から学べばいいのです。
実は、モテるためにはきちんとしたノウハウがあって、いまモテている男性というのはこのノウハウを意識、無意識は別にして実践しているのです。
わかりやすいのはイケメンです。
「イケメンがノウハウかよ!」という突っ込みがきそうですが、世の中の女性の大半はイケメンをみるとテンションが上がりますし、言い寄られると高確率で股を開きます。
つまりそれは「イケメンだとモテる」というノウハウが成立しているということになるのですが、ただし、いまモテている男性がすべてイケメンかと言えばそうではないですよね。
あなたのまわりにもいませんか?
どうみてもイケメンとは程遠い男が美人と付き合っていたり、学生時代から一度も彼女を切らしたことがなかったり、セフレが4人も5人もいたり…。
そういう男性はどうやって彼女を作ったり、女性を口説いたりしているのでしょうか。
それにはれっきとしたノウハウがあるからです。
つまり、あなたもそのモテている男性が実践している「彼女の作り方」のノウハウを身につけて実践すれば必ず彼女ができますし、モテるようにもなるのです。
モテる男が実践しているノウハウはどうすれば手に入る?
モテる男が実践しているノウハウを真似るのが、彼女を作るための一番の近道になるわけですが、では、そのノウハウはどこで手に入るのでしょうか。
もしあなたのまわりにモテている男がいれば直接聞くのが一番いいのですが、そう都合よくいるとは限りませんし、たとえいたとしても「彼女の作り方を教えてくれ!」なんて、30代にもなるとプライドがあって聞けませんよね。
相手がたとえ気心が知れた相手でも、いえ、気心が知れた相手だからこそ聞けないんじゃないでしょうか。
そういう場合は、以下のような手段で彼女の作り方のノウハウを学ぶことになります。
- 恋愛本や恋愛系の雑誌を読む
- 恋愛ノウハウ系のブログやサイトを読む
- 恋愛塾や恋愛セミナーに参加する
- 恋愛教材を読んだり、観たり、聴いたりする
では、順番にメリットとデメリットをみてみましょう。
恋愛本や恋愛系の雑誌を読む
30代の男性が彼女の作り方を学びたいと思ったときに、一番に取り組むのが恋愛本や恋愛系の雑誌を読むことではないでしょうか。
書店に行けば恋愛関係のコーナーは必ずありますし、ブックオフなどに行けば安価で手に入るのもメリットだといえるでしょう。
ただし、書店で購入ということになれば少なからず他人の目が気になりますし、30代を超えてから彼女の作り方系の本を買うのは勇気がいります。
また、書店で扱っている書籍というのは万人に向けた内容になっているので、どうしても「広く浅く」になっていますし、一般論にとどまってしまうことが多く、彼女を作るための実践的なノウハウが学べるかというと少し物足りないといえるでしょう。
メリット
・簡単に手に入る
・安い
デメリット
・書店での場合は購入時が恥ずかしい
・広く浅くのため、実践的なことが学びにくい
恋愛ノウハウ系のブログやサイトを読む

このブログもそうですが、最近は恋愛ノウハウをレクチャーするブログやサイトがたくさんありますし、自分に合ったサイトを無料でいつでも見られるのが最大のメリットではないでしょうか。
スマホがあればいつでもチェックできる手軽さもいいですね。
ただ、あまりにも数が多すぎて、どのサイトのノウハウが自分に合っているのかわからないというデメリットがあり、書籍のような校閲作業がないため、中にはコピペばかりやデタラメばかりを書いているサイトもあるので、実践するには注意が必要です。
メリット
・膨大な情報が無料で手に入る
・スマホでいつでもチェックできる
デメリット
・情報が多すぎて精査できない
・ウソやデタラメも混じっている
恋愛塾や恋愛セミナーに参加する
最近は30代以上の男性に向けた恋愛塾や恋愛セミナーもたくさん開催されているので、自分に合ったセミナーが見つかれば高確率で彼女が作れるでしょう。
講師はいわゆる恋愛マスターや伝説のナンパ師などと呼ばれる人が多く、少し胡散臭い感じもしますが、対面なのでアドバイスが直接聞けるのが一番のメリットになります。
ただ、このような塾やセミナーは非常に高額で、なかには数十万円もするものもあります。
また、オンラインでない限り、会場まで足を運ぶ必要があり、多くの場合は東京や大阪をはじめとする大都市で開催されるので、地方の方は参加できないというデメリットがあります。
メリット
・恋愛のプロの話が聞ける
・対面でアドバイスがもらえる
デメリット
・料金がバカ高い
・地方在住者は参加しづらい
恋愛教材を読んだり、観たり、聴いたりする
恋愛教材とはいわゆる電子書籍のことで、恋愛商材とも言います。
このブログでもランキング形式で紹介していますが、ジャンルはたとえば「出会い方」「会話術」「年下女性」「ナンパ」など多岐にわたり、そのジャンルの優良恋愛教材をひとつ読めば、ピンポイントで知りたいノウハウを深く学べます。
また、最近は動画や音声データの教材も増えているので、スマホでも気軽にチェックできます。
デメリットは、恋愛セミナーほどではないとはいえ高額のものが多く、中身をチェックできないので詐欺まがいだったり、低品質のものを買わされるリスクがあるため、購入の際にはしっかりと見極める必要があります。
メリット
・知りたいジャンルのノウハウを深く学べる
・読む、観る、聴くの3つのアプローチが可能
デメリット
・値段が高い
・詐欺教材に注意が必要
当ブログは彼女を作りたい30代の男性を応援します!

彼女がいない30代の男性が「彼女の作り方」を学ぶべき理由、その学び方について書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。
このブログでは恋愛講座というコーナーを設けて、微力ですがそんな30代の男性が彼女を作るためのサポートをしています。
また、先ほども書きましたが、当ブログでは恋愛教材をランキング形式でご紹介しています。
中身はすべて私自身が確認し、詳細なレビューを書いていますので、恋愛講座と併せてぜひチェックしてみてください。
30代、いえ、40代や50代になっても、実際にモテている男から「彼女の作り方」を学んでしっかり実践さえすれば、必ず彼女を作ることはできます。
さあ、いまから彼女を作りましょう!