
恋愛ができないモテない男性というのは、どうしても女性との会話に苦手意識を持ってしまいがちです。
女性との会話が苦手だと思う理由はいろいろあると思いますが、主な理由として考えられるのが「うまく会話ができない」ということです。
私もよく「会話が続かない」という相談を受けることがありますが、モテない男性というのは「若いころはめちゃくちゃモテていたけど、30歳を過ぎてからモテなくなった」というよりも、「若いころもモテなかったけど、今も相変わらずモテない」というケースのほうが圧倒的に多いのです。
そうなると、たとえばその男性が35歳だとすると、35年間モテない時代が続いているわけで、その間、まともに女性と話すことすらなかったわけです。
そういう男性がいきなり女性と二人きりになっても流ちょうに話ができるわけがなく、女性との会話が苦手意識があっても不思議ではないですし、何を話せばいいかわからないのが当然でしょう。
言い換えればいまの「話しが続かない」という状態が普通なわけですから、それを悲観するのではなく当然のこととして受け止めることから始めなくてはいけません。
別に女性との会話が苦手で、話が続かないからといって恥ずかしいことではないんです。
そういう状態を恥ずかしいと思うから、余計に女性との出会いを避けるようになり、せっかくつかんだ二人きりになれるチャンスをみすみす見逃すようなことになってしまうのでしょう。
とても、もったいない話です。
30歳を過ぎても彼女がいない、これまでの人生でモテたことがない、付き合ったことがないという男性は、まず、女性との会話が苦手だと自分自身で認め、女性とは「話しが続かない」ものだと開き直りましょう。
すべてはそこから始まります。
コンテンツ
女性との会話が苦手なんて、もったいない!

さて、だからといって手をこまねているわけにはいきませんよね。
女性との会話が苦手、話ができない、話が続かないということはわかりました。
では、その次のステップとして何をすべきでしょうか。
もちろん、そのまま女性との会話が苦手という状態では、彼女ができたり、結婚できたりする確率はとても低くなります。
何と言っても、40代男性の3.5人にひとりは未婚という時代です。
女性との会話が苦手という状況なのに「なんとなかなる」と放っておくのは、自ら一生独身の人生を選んでいるようなものなんです。
あなたはそれで満足ですか?
おそらく、満足しないからこのようなブログを覗いたり、恋愛教材を買ってみたりしているのだと思うのですが、では、次のステップにどのように進めばいいのか真剣に考えてみましょう。
女性との会話が苦手になる理由で一番に考えられるのは、「こんなこと言ったらバカにされるんじゃないか」「笑われるんじゃないか」「嫌われるんじゃないか」という、相手の気持ちを先読みして、失敗を恐れるから行動にうつせないパターンです。
これは気の弱い男性にアリがちなことですが、何事においてもリスクを恐れて行動できないタイプです。
特に目の前にいるのが自分の好みで、できれば付き合いたいと思っている女性なら、なおさらまともに会話ができなくなってしまうでしょう。
その気持ち、よくわかります。
実は、私も若いころは女性との会話に苦手意識があって、好きな女性を目の前にするとしどろもどろになってしまうタイプでした。
なんか、格好つけたくなっちゃうんですよね、好きな子を目の前にすると。
それで、「ヘタなことは言えない」「こんなこと言ったら格好悪いと思われるかも」なんてことが頭の中をぐるぐる回って、結局「男は無口なほうがモテる!」なんて、わけのわからない結論をこじつけて、好きな子の前では黙って過ごすようにしていました。
今から考えると後悔ばかりです。
「なんてもったいないことをしていたんだ!」と、ほんと、その頃の自分を殴り飛ばしてやりたいぐらいです。
あなたにはそのような後悔をしてほしくないので、女性との会話に苦手意識がある現状で満足するのではなく、ぜひ次のステップに進んでもらいたいと思います。
少しの変化を受け入れて女性との会話への苦手意識をなくす

次のステップとして考えられる方法はいくつかあります。
まずはじめに挑戦してもらいたいのが、「新しいことをはじめる」ことです。
先ほど、女性との会話が苦手なのは気が弱いことが原因なことが多いと書きましたが、気が弱い男性というのはとても保守的です。
新しい環境に飛び込むことを嫌ったり、新しい人との出会いを疎ましく感じたりする人が多いのですが、まずはこの自分の殻をやぶることから始めてみましょう。
殻を破るといっても何も難しいことをするわけではなく、たとえばいつも通っている会社への道を少しだけ遠回りしてみるとか、今まで入ったことがない定食屋でランチを食べてみるとか、ちょっとしたことでいいんです。
女性との会話が苦手だからといって、何も女性に対するスキルばかり磨かなければいけないことはありません。
女性との会話が苦手というのは、ある意味、自分に自信がない証拠でもあるわけですから、まずはそんな自分を変えてみることをお勧めします。
ただ、これがなかなかできるようでできなくて、はじめの数回はできたとしても、またすぐ今までの習慣に後戻りしてしまいます。
これは気が強い、弱いに関係なく、人というのは慣れ親しんだ環境を変えることに抵抗を感じるからです。
なんとなく「居心地の悪さ」を感じてしまうんですよね。
ですが、このようなことを意識的に続けていくと、新しいものを受け入れる「体質」のようなものができあがります。
そうなれば女性との会話が苦手という男性でも、「女性とまともに話をする」というこれまでになかった新しい体験を素直に受け入れることができるでしょう。
これまでまともに女性と話をしたことがない、女性との会話が苦手な男性に「頑張って話しかけてみろ!」といっても、それは生まれたばかりの小鳥に「空を飛べ!」といっているようなものです。
絶対にできません。
それよりも、まずは空が飛べる準備が整うまで時間を掛けながらでも少しずつ新しいことにチャレンジし、女性と話せる身体づくりをするほうがよっぽど近道なんです。
まずは生活の中のほんの少しの変化を受け入れることから始めてみましょう。
女性との会話の苦手克服は慣れるまえに学べ

こうやって少しずつ女性との会話への苦手意識をなくし、女性と話ができる準備を整えていく中で、さらに身につけてもらいたいのがはやり「会話術」です。
モテない男性というのは圧倒的に「会話」が下手です。
これは何を話せばいいかわからないというような表面的な会話のことではなく、女性にモテるために必要な会話のことです。
多くの男性は、モテるためには自分のことをアピールしなくてはいけないと思っていますが、これは大きな誤解です。
モテるために自分をアピールする必要なんてありません。
かえって逆効果なんです。
そのことが具体的にわかりやすくまとめられているのが、このブログでも何度か紹介している「美女を落とすための会話術」なんですが、これが数ある恋愛教材の中でも爆発的なヒットになっています。
発売一週間でインフォトップの「30日間の売り上げランキング」で総合1位を獲得したほどなんですが、ここまでヒットするというのはそれだけ女性との会話が苦手な男性がたくさんいるということなんです。
たまに「恋愛なんて習うもんじゃないでしょ、慣れでしょ!」なんていう人もいますが、確かに慣れという一面もありますが、それははじめの一歩をちゃんと踏み出せている人に対して当てはまる言葉です。
「女性との会話が苦手」「女性とまともに話ができない」「恋愛なんてとてもじゃないけどできない」という人はその道のプロから学ぶのが一番の近道ですし、何より効果的です。
女性との会話は「慣れるまえに学べ」が基本です。
女性との会話の苦手意識を克服し、本気でモテたいと思っているなら、ぜひ「会話術」のベストセラーを参考にしてみてください。
あなたにオススメの記事が表示されています
当サイトが独断と偏見で決めた恋愛教材評価一覧
カテゴリ:美女を落とすための会話術